
現在の日本国内で成長しつつある終活サービスは、まだ黎明期的な感じなのでサービス自体がグローバル対応を見据えていないサービスが多いように思いますね。
人間が“死ぬ”ということは国が違えど、どこの国でもあることであって海外の親友が、日本人の親友からエンディングメッセージを受け取ったら嬉しいのではないでしょうか?
日本国内の友人であれば、人伝えに何となく亡くなった事を知って葬儀に出向いたりしてきたものですが、海外の友人までは中々伝わりませんよね!?
せっかく、インターネットというグローバルなツールがあるのですから、終活ツールもダイナミックにグローバルに使ってみたいですよね!?
♂ELAMICA
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m