
高齢者であれば“そろそろかな…”と何となく思ったりすることにより死と向き合い、残された余命をより有意義なものに変えて行こうとする気持ちになるのでしょうが、若いうちは「自分が死ぬ」なんてことは想像すらしない…
そんな私も10代、20代には“死”を意識したことは無く、時代的にも終活と言う考え方すら無い時代でしたので、日々楽しむことしか考えていませんでした。
でも、今の日本はちょっと状況が違うように感じています。
ネットのニュース等やTVでの特番などでも終活というキーワードが露出され、若い世代の方でも目にする機会が確実に増えてきています。
年齢を問わず、突然の事故死や病死、何らかの事件に巻き込まれて死亡してしまうケースなどある訳で、そんな突然の悲しい出来事が起きてしまった時にあれこれ考えても手遅れなんですね。。
これまで沢山の愛情をかけて育ててくれたご両親への感謝の気持ちはありませんか?
学校で楽しい時間を共有した親友に最後に伝えたい言葉はありませんか?
あなたの人生にとって、大切な言葉や体験を贈ってくれた恩師へ何か伝えたいことはありませんか?
そんな気持ちを伝えられるサービスが既にいくつか始まっていますので、あなたの人生の時間を少しだけ使ってメッセージを託してみては如何ですか!?
あなたの大切な方々に…
最後のありがとうのメッセージを…
♂ELAMICA
ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m