無駄じゃなかったみたい・・・ | あゆのwinding road らいふ! 

あゆのwinding road らいふ! 

あゆので曲がりくねったでこぼこライフをちょこっとつづってみます。
カン・ソクチョン氏大好きです~(^O^)/

前にもブログで書いたけど

今、他の人に現場を見てもらいつつ

でも自分でお客様と相談しながら進めている現場があるモグラ


今日は日曜日だったんだけど

職人さんが入ってて

現場代理人さんは日曜日ってことでお休みだった


配管やさんから電話があって

温水暖房のコンセント位置を立ち会って欲しいとの事


お客様に連絡して(近くで会社をされているので、いつも連絡してきてもらっています^^)

立ち会ってもらうことに。。。


実は現場にしばらく来ていなかったもので

出来上がり具合もちょっとチェック・・・


昨日はキッチンの取り付けがあったんだけど

やんごとなき事情であせる

昨日休んでいた


でも業者さんから電話が私のところにかかってきて

ちょっと代理人さんとトラブルがあったらしくて

私の方にも事情説明のため電話をしてきてくれていた


そんなこともあったので

それも含めて現場チェック・・・


温水のコンセント口はすぐに立会いで決まって

奥さんに

“しばらく来れなかったんですが

何かありますか?”

って話をすると


照明もこちらの提案にして良かったといってもらえ

そして、通常のフロアーより高いフロアーに変えることになり

私も初めて使うフロアーだったため、仕上がりがどうなのかも

心配なところだったけど

お客様も満足されていた


しかし・・・


こちらのお宅は床暖房を入れたんだけど

操作パネルの位置が悪い!!

奥さんにも指摘を受けた

奥さんは良い方で、笑いながら

“監督さんには言ったんだけど、だめだっていうのよね~ この位置じゃなきゃ”

との事


でもね・・・


壁のど真ん中についてる訳で

絵とかを飾りたいって言ってた奥さんの気持ちが・・・


もう少しずらせなかったんだろうかって


う~んむっ


いつもなら、自分で監督していると

スイッチ、コンセントなどの位置は

つける場所を、そこに一番長くいる人に

立ち会って確認してるんだけど


この監督さんはどうだったんだろう・・・


多分少しずらすことは

可能だったんじゃないかって。。。

だめにしても、お客様に納得してもらってその位置に付けて欲しかったな

それも現場に行って、立ち会わなかった私の責任だなハートブレイク

きちんとすり合わせしなかったのが原因

反省・・・


それと、フロアと掃きだしの窓の間が3センチほど開いていて

大工さんに

“ここの間ってどうやっておさめるんですか??”って聞いてみた


フロアが貼り始めの関係で足りなくなったので

監督と相談したら

一つある内装枠をそこに付けて

断面を塗装するとの事


ん???


今の内装枠(ドアとか窓とかの周りにある枠の事です)

は木じゃないんですよね。。。


そうすると、掃きだしの窓って事は

雨がかかる。。。


塗装じゃ後でその部材が膨れてしまう可能性があり

クレームになりそうな予感・・・


いつも私と組んでくれる大工は

物凄くそういうことに気を使ってくれ

なおかつ私に何でそうしなくちゃいけないかを

キチンと教えてくれているんですね(年下ですが^^; 本当に頼れます)


とりあえず断面の塗装ではだめだということを

その大工さんに伝えて

アルミのアングルか、もしくは無垢の木材で収めるか。。。


その場はアルミのアングルと言ってきたんだけど

帰りの車の中、ど~も心配で心配でガーン

いつもの大工くんに電話をし、相談・・・


開口一番

“そんな収め絶対辞めろ!!

無垢の木材で敷居作ってもらって塗装してもらえ”


やっぱり・・・


やっぱりね そういうと思った

その後少し話をしたんだけど

何度かそのクレームで直しに言ったことがあるらしい。。。


すぐ今入っている大工さんに電話したけど

出ないので

明日は朝一番現場に乗り込んで

収まりの話をしてくるつもりです。。。


現場の仕事。。。

心配なのもあったり

分からないこともあったりだから

この二年間、時間が許す限り現場の掃除をしたり

片づけをしながら見てきた。


大工さんの仕事だけじゃなく

電気やさん

配管やさん

クロスやさん

外壁貼りetc・・・

疑問に思ったことは一服のときに聞いたりして。。。


きっと店長は、“遅いな~現場に行くと”って思ってただろうけど

私としては、今日みたいなことがあると

無駄じゃなかったなって・・・


早くもっと経験を積んで

キチンを仕事が出来るようになるといいなと思う今日この頃です。。。