先週の水曜日は、

 

BCG維持療法の2回目の注入でした。

 

いつもののとおり、

 

BCG注入前にボルタレンを入れ、

 

ペインコントロールを行いましたが、

 

例の副作用の遷延性により、

 

痛みは、前回の3前後から、

 

4前後と強くなりましたが、

 

現在まで十分ペイン・コントロール出来ています。

 

なんとなくですが、

 

3年間の維持療法をやっていけそうな気がしますおーっ!

 

 

 

 

 

さて、主治医には気になる2点について、

 

質してみました。

 

1つは、BCG療法の副作用の1つ頻尿。

 

頻尿は、睡眠を妨げる大きな要因であり、

 

副作用が長期化すると、

 

どうしても睡眠不足となり、

 

地味に体力を奪われ、

 

これも、途中で治療を断念する要因の1つだと思っています。

 

なので、頻尿を抑制する薬について、確認したところ、

 

やはりというが、当然ではありましたが、

 

BCG治療の大きなリスクは、結核に感染し、

 

ライター症候群に引き起こすこと。

 

このため、やはり、継続的に排尿することにより、

 

結核に感染しないようにするべきであり、

 

BCGを注入して2~3週間後ならば、

 

結核に感染するリスクも低くなることから、

 

その時に検討した方が良いとのことでした。

 

もう1つは、新型コロナワクチン。

 

主治医に確認したところ、

 

接種しても問題なく、

 

やはり、がんという基礎疾患があるので、

 

接種することが望ましいとの見解でした。

 

 

 

 

 

今クールの治療は、今回で終了。

 

3か月間、何も治療がないというのは、

 

やはり、気分的に楽になりますねウシシ

 

ただ、警戒しているのは、

 

局所再発の膀胱がんよりも、

 

原発巣の尿管がんです。

 

約3年前の尿管がんの標準手術を受け、

 

病理解剖の結果、

 

軽度ながらもリンパ管にも浸潤していたので、

 

どうしても遠隔転移は警戒しなければなりません。

 

前の主治医の経験則によれば、

 

遠隔転移するのは五分五分らしいです。

 

今のところは、半年に1度CTで確認していますが、

 

これまでは、幸いなことに転移していないようです。

 

あと2年経てば、寛解の状態となるので、

 

何とか、転移せず、

 

また、膀胱がんの方も、

 

このまま寛解となってほしいものです。