アタシからの世界・宇宙

アタシからの世界・宇宙

明日も楽しい日でありますように♪

すべての存在の 輝き 美しさを 感じていただけたら 幸いです

今宵は、満月ですね。

 

この満月では、冥王星がやぎ座に滞在した2008年以来の人生の変容を振り返り、

本質的な使命を受け取っていくことが大切になっていきます。

 

満月は、内観し、不要な出来事、人間関係、断捨離と手放しがしやすい

エネルギーに満ち溢れています。

 

エネルギーが強い分、何もやりたくないも発動しますね。

水分を多くとり、ゆっくりすることを自分にゆるしお過ごしください。

 

心のゆとりが大事な1日だそうです。

どんな自分もゆるし、愛す満月でありますように照れ

 

 

雑学

 

アメリカの先住民は季節を把握するために、各月に見られる満月に名前を、

動物や植物、季節のイベントなど実に様々につけていました。

農事暦(The Old Farmer's Almanac)によると、

アメリカでは7月の満月を「バックムーン(Buck Moon/男鹿月)」と

呼ぶことがあるそうです。

7月は雄ジカ(=バック)のツノが生え変わる時期であることから、

この名前がつけられたといわれています。

 

 

こちらの写真がお出迎え照れ

 

動物闘争文帯飾板(どうぶつとうそうもんおびかざりいた)

 

[2 点] 前 4 - 前 3 世紀 金 

 

4.6 × 9.6 cm /4.5 × 9.8 cm 

 

甘粛省博物館

 

一級  瑪瑙象嵌杯(めのうぞうがんはい)

 

5 - 7 世紀 金・瑪瑙 高 16.0 cm 1997 年

新疆ウイグル自治区イリ市

 

昭蘇県ボマ古墓出土 イリ州博物館

 

 

一級 瑪瑙象嵌壺(めのうぞうがんこ)

 

5 - 7 世紀 金・瑪瑙 高 14.7 cm 1997 年

新疆ウイグル自治区イリ市

 

昭蘇県ボマ古墓出土 イリ州博物館

一級 龍文帯金具(りゅうもんおびかなぐ)

 

漢・前 1 - 後 2 世紀 金・トルコ石 長 9.7 cm、幅 5.9 cm

 

1975 年新疆ウイグル自治区焉耆回族

 

自治県黒圪噠墓地出土 新疆ウイグル自治区博物館

一 級 六花形脚付杯  (ろっかけいあしつきはい)

 

唐・8 世紀 金・鋳造 高 5.4 cm、口径 7.9 cm 

 

山西博物院

一級 鳳首杯(ほうしゅはい)

 

唐・8 世紀 陶製・三彩 高 6.9 cm、長 13.6 cm、

 

口径 5.6 cm 1982 年

 

陝西省西安市韓森寨出土  陝西歴史博物館

鳳双馬文円鏡(そうほうそうまもんえんきょう)

 

唐・8 世紀青銅・鋳造、銀平脱、鍍金、加彩

 

径 30.0 cm、厚 1.8 cm  陝西歴史博物館

鳳首瓶(ほうしゅへい)

 

唐・8 世紀 陶製・三彩 高 29.4 cm  洛陽博物館

双鸞天馬咋鳥文八花鏡

(そうらんてんまさくちょうもんはっかきょう)

 

唐・8 世紀 白銅・鋳造 直径 22.3 cm  西安博物院

鋺(わん)

 

唐・8 世紀 銀・鋳造、鍍金 高 4.0 cm、口径 7.8 cm 

 

洛陽博物館

花卉文飾金具(かきもんかざりかなぐ)

 

吐蕃・7 ー 9 世紀 銀・鍍金 高5.0 - 7.5 cm

 

青海蔵医薬文化博物館

蓮弁文尊(れんべんもんそん)

 

北斉・河清元年(562)陶製・黄釉貼花 高 40.2 cm

 

1973 年山西省寿陽県賈家庄庫狄廻洛

 

墓出土 山西博物院

 

尊仏立像南朝(さんぞんぶつりゅうぞうなんちょう)

 

6 世紀 銅造・鍍金 高 11.7 cm  江西省博物館

一級 馬頭観音坐像(ばとうかんのんざぞう)

 

唐・8 世紀 石彫 高 89.0 cm 

 

1959 年陝西省西安市安国寺址出土  西安碑林博物館

 

 

父が会社の同僚よりこちらのチケットを3枚頂いたので、

親孝行も兼ねて、世界遺産大シルクロード展へ

連れて行きましたニヤリ

 

写真撮影OKでしたので、たくさん撮りました口笛

 

私は、キラキラ✨するものとか、

金貨とかしか興味がないということがわかりました笑

 

茶色系とか、書物とか全く惹かれないキョロキョロ

 

今回、私が一番滞在したお気に入りはこちら↓

美しいラブ✨六花形脚付杯飛び出すハート

 

これだけ、5分くらい見惚れてたかなキューン

 

最後は、世界遺産大シルクロード展のカタログや

本、なども販売されていました。

 

本を読むと、もっとシルクロード展が

興味深いものになったのやもしれません。

 

せっかくなので、いろいろ読んでみようと

思います照れ

 

 

 

 

 

 

 

めったに午後に参拝には行かないのですが、

流れがあったので、向かいました。

 

午後の参拝は、人がほとんどなく、静寂の中進みます。

 

美しい新緑の中、心地いいくらいの日差し中、深呼吸。

 

大鳥居塗替工事中でした。

 

 

6月6日でしたが、茅の輪がすでに準備されていました。

もちろん、こちらからも通り抜け出来ません。

志波彦神社様から今日は参拝しました。

光が走りましたので、ビデオにしておけば良かったです。

カメラでは撮りきれませんでした。

 

人がいない鹽竈神社は、久しぶりです。

龍神様のいらっしゃるところも、緑が清々しかったです。

あまり、こちらから帰ることはないので、新鮮です。

早い紫陽花が咲き始めています。

黒姫山アジサイが一番乗りです♪

こちらの紫陽花は、今からです。

薄い青色にかわろうとしていました。

竜雲に、トンビが旋回していました。

少しすると、日輪もみれました。

ふたご座新月の良き日に参拝出来て幸せです♡

 

今日、これを見てくださった方共通のメッセージは

 

「このまま進め」と「応援しておるぞ」

 

だそうです。

 

新月時間になりましたら、

 

48時間以内に新しい設定を決めましょう!

 

自分の未来は自分で決める!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江ノ島参拝にて

 

江ノ島で猫に会えるといいことがあるらしいと

聞いていたので猫探しもしながら参拝♪

 

探してた時は会えず、何気なく立ち話をしてたら

猫が通過してくれました。

 

日輪スタート、富士山も午前中は見えてて

ラストはリスや猫に会えました。吉兆三昧!

 

写真アップしようとしても

出来ないので、探しに行ってみてくださいね

(⋈◍>◡<◍)。✧♡