飛行機に乗って -18ページ目

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

Business Travellerの2018年7-8月号。

今回初めて手にした雑誌。

「キューバ」に惹かれて、確か8月にモスクワの空港のラウンジから

貰って来たもの。

飛行機や旅行を中心にした雑誌である。

 

航空会社の広告も目立つ。

タイ航空、アエロフロート、トルコ航空など。

 

 

キューバ特集。

まさかこの時は自分が半年ペースで行くとは思わなかった。

 

 

ちょうど今滞在しているキューバの島のひとつ、

Cayo Santa Mariaのホテル。

 

 

デルタ航空の広告が途中で挟まる。

 

 

今回の学会会場となったキューバのIberostar。

 

 

 

 

 

カタール航空のビジネスクラス、および

ノルウェーエアシャトルのプレミアムエコノミーのレビュー。

 

 

 

 

 

 

 

airBalticの機内誌、2018年3月号。

アムステルダム・リーガ間でもらったもの。

 

2018年はラトビア建国100周年だったので、

年間を通じてその特集もあった。

 

 

表紙にもなっている特集はリスボン。

 

 

ラトビアのリエパーヤ。

20代後半の時は、よく修行に行ったものだ。

 

 

何度も利用しているリーガ空港。

 

 

いつか行きたいリーガのウズベク料理の店。

 

 

この機内誌によく出てくるレストラン。

 

 

airBalticの特集。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本のTポイントのようにこの数年で広がりを見せているPINS。

 

 

 

明日よりアエロメヒコで半年ぶりのキューバへ。

1回目は旅行だったが、今回は出張扱い。

 

スカイチームのエリートプラスは、

アエロメヒコに電話をすれば、AM Plusを無料で指定できる。

 

今回は友人と同行で、友人はエリート会員ではないため、

無料指定はしないことにした。

チェックインカウンターで何とか彼も無料で

AM Plusにできないか交渉・運頼みする予定。

 

14時台の出発なので、前泊しなくて楽だ。

 

この時期のアエロメヒコのキューバ行きは10万円を切っており、

4月に9万円台で買えた。

明日の搭乗率はいかがなものか。