友人から紹介されて読んでる本スター

ずっと前にアドラー心理学を聞いて
簡単な本を買って読んだみた。

一切、わからなかったし
全く受け付けなかった。。。昇天

あの時のわたしでは理解すらできなかったんだろうなガーンガーンガーンガーンガーン
と、今になっては分かる。

思考が優位であると自覚があるので
感覚的に捉える事が苦手。
だからこそ
この本はよく分かる。
そして、何を言ってるか分かる。

出てくる、
どの言葉に自分が反応しているのかも分かる。

普通であることを受け入れられず
何者かにならなければともがいていたんだと。。。

今していることが未来のどこへ繋がるのか、コレをするためにコレをしたほうが役に立つんだろうなぁと
効率しか考えてなかった。

ショーゲンさんの本にもある
「効率よく生きたいなら
   今すぐ死ねばいい」

manakiの真髄
「いまここ」

今の連続でしかないってことは、
今したいなぁと思ったことを楽しめばいいじゃん。
それだけのこと。

大変にシンプル指差し指差し

まさかこの本で「いまここ」に
出会うとは思ってなくて
うわっ、またでたっあんぐりあんぐりあんぐりあんぐりあんぐりあんぐり
と、ひっくり返った。

「いまここ」

これに尽きるのだと、思わされる。

理解と実践は別物。
生きてきた半分の年数を要すると言われている。
そう考えると
クラっうずまきうずまきうずまきとするけど
楽に生きたいから
勇気だしてくよ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート