高田馬場呑記 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

先日、ラグビーのチームメイトで
高田馬場をほぼ知り尽くしている五十嵐君ことイカと
チームのホームタウンである馬場の呑み屋を散策してきました。

まず、一軒目に向かったのは
早稲田通り沿いにあるお洒落なバー
「アントレ」

Listening is Believing-2011.2.17-2

エレガントな内装に美味しい料理
気さくなマスターの雰囲気も合わさり、
とても居心地の良い空間。

Listening is Believing-2011.2.17

一軒目からベルギービールの新作
「EXTRA WHITE VEDETT」を
いきなり3杯もいっちゃいました(笑)


続いて向かったのは
明治通りにほど近いDINING BAR「うたげ」

Listening is Believing-2011.2.17-3

バーと言っても、親しみやすい雰囲気で
メニューも家庭料理を思わせる内容、
しかも価格が良心的!

ふと見ると、
壁にサントリーのラグビー強豪チーム
「サントリーサンゴリアス」のメガフォンがかけてあったので
お店のお姉さんに聞いてみると、
お店のビールがサントリーだから応援してるんです、
とのこと。
たかがラグビー、されどラグビー。
色々なところに色々な形で浸透してます。

そんなことも背中を押してか、
サントリーのプレミアムモルツ片手に
納豆玉子焼き、唐揚げなどに舌鼓を打ち、
最後はお店の看板料理「ビーフシチュー」をがっちり堪能、
後ろ髪をひかれる思いでお店を後にしました。

Listening is Believing-2011.2.17-4


そして最後は神田川沿いにある
スポーツバー「#23」へ。

Listening is Believing-2011.2.17-5

このお店がヤバかった!
お店に入った途端、
店内に所狭しと飾られまくっている
数々のレアなスポーツグッズ!!
NBA、MLB、NFL、NHL、そしてRUGBY!
海外から国内までメジャースポーツの
グッズ、DVD、ビデオがそこら中を占拠。
その様はまさに圧巻でした!

Listening is Believing-2011.2.17-6

個人的には1998年のNBAレギュラーシーズンにて
コートですれ違うMichael JordanとKobe Bryant二人の
貴重なツーショットが特に印象的でした。

またマスターが「何を観たいですか?」と
話しかけてきてくれたので、
映画「Invictus」の舞台でもあった
1995年RUGBY W杯の準決勝「NZ vs ENGLAND」をオーダー。
ロムーの人間離れした突進をつまみにビールを美味しく頂きました。

大きなテレビが3~4台あって
それぞれ違う番組を観れるのも良いです!
左のテレビでRUGBY、右のテレビでNBAを観ながら
ビールを呑めるなんて、
なんて贅沢なひとときなんだろう...(笑)


高田馬場って、
少し裏に入るとめっちゃお洒落なお店がたくさんあるんです!

まだまだ行きたいお店が山ほどあるので
近々、行ってみようと思います!!