たくさんの良いお店に連れて行って頂きました!
どれもまた是非、行きたいと思うお店なので、
忘備録兼ねて、アップしておこうと思います。
★「高田馬場串焼き五兵衛」
文藝春秋のF平さん、
ラグビーチームの五十嵐君に連れていって頂きました。
創業80年にもなるというこのお店は、
お店の看板料理である串焼きの絶品さはもちろん、
数々の家庭料理など代々受け継がれた味が
どれも暖かくて最高に美味しかったです!
生まれて初めて「くさや」というものを食したのですが、
一年間掃除していない動物園の獣の匂いにしか思えず、
ひと切れで断念。
まだまだ自分がひよっこだということをがっつり思い知らされました。。。

★「ざざんざ」

続いて向かった二軒目は
馬場の裏通りにひっそりと居を構える「ざざんざ」
綺麗なママのみすずさんとラグビー談義を中心に
静かに、でも深く楽しくアダルトに呑話。
強めのハイボールを頼んだら
予想以上の強さに驚きつつも何とか完呑。
ちどり足になりそうな自分に
トイレで喝を入れていたことは
ここだけの秘密にさせて下さい(笑)
★ワインバー「CAVE BAR」

馬場でワインを呑むならここ!と
F平さんに連れていって頂いたワインバー。
隠れ家的な雰囲気と
カウンターのみで構成されたシンプルでムーディ、
スタイリッシュな店内が実に心地良く、
デートなど大事な人と行くのに最適なお店だと思います。
クリームチーズやエスカルゴをつまみながらの赤ワインが最高でした。

★北千住「一歩一歩」

駅から少し歩いたところにあるお店。
一週間通い続けても食べきれないんじゃないかと思うぐらいの
数々の創作お料理、
熱いスタッフの方々の暖かなおもてなし、
そしてそんな極上のおもてなしをそっと陰で演出する
人懐っこい店内、
そのどれもがこれまでに行ったお店の中でも最高レベルと思えるぐらい、
とてもいいお店でした。
特に印象深かったのは新鮮野菜とポテトサラダ、
南高梅とクリームチーズ、鶏のお刺身。
とにかく言葉で表現するのが野暮と思えるぐらい、
本当にいいお店だったので
機会があったら是非、足を運んでみて下さい!!
★門前仲町「SAMURAI」
盟友マルスとのれんをくぐると、
そこにいたのはもとラガーマンのいかついマスター。
もとセンターとは思えない恰幅の良さとごっつい声、
でも笑顔が優しい、そんなマスター同様、
とても親しみやすいお店でした。
肝心の料理もどれもワンアイデア盛られていて、
とても美味しかったですが、
なかでも串焼き、ピーナッツもやしのナムル、
メレンゲつき納豆オムレツが特に絶品!
ハイボールが進みに進みました!
聞けばこのお店は高田馬場でも
「紗夢来」という名前で兄弟店があるとのこと。
馬場はホームなので、今度是非、
ラグビーのチームメイトと一緒に行ってみようと思います!
お酒が人と人を繋ぎ、
その人がまたお酒によって新たな人を繋ぐ。
そこでの主役は人と人が交錯する際に生まれる暖かな温度とムード。
まるでラグビーのようなそんな関係を
お酒を通じていつまでも築き続けられたら良いなと思った、
ここ数日の居酒屋紀行でした。