負けた... | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

こんな屈辱はいつぶりだろう...?

今、湧き起こる感情を必死に抑えながら、このブログを書いています。



ノーサイドクラブ5ー江戸龍29@北小岩運動場



ノーサイドクラブの第二期を締めくくるビッグマッチ、

どうしても勝ちたかったのですが...



前後半70分のうち、試合に参加出来たのは、正味20分ぐらい。

途中で完全にバテテしまい、残りは試合についていくのがやっとでした。



試合に負けたのももちろんですが、

それ以上にスクラムに負けたこと、それによって走れなかったこと、

そして何よりチームの力になれなかったことが本当に悔しいです。



試合ではなく自分に負けました。



悔しくて...悔しくて...

あまりに悔し過ぎて試合後の反省会で大声で叫んでしまいました。





どんなにベンチプレスが上がろうとも

どんなにタックルが好きだとしても

走らなければ、それを発揮することは出来ません。



途中、何度もチームが攻めこまれた時、

真っ先に駆けつけなければいけなかったにもかからず、

行けなかった...



頭では分かっていても



「行かなきゃ...行かなきゃ...」と声に出しても



足が前に出ませんでした...







唯一の収穫は、13年ぶりのガチの試合だったにもかかわらず、

腰含めて怪我をせず、最後まで試合に出続けられたこと。

今後もラグビーを続けていくにあたって、

それだけは大きな自信となりました。



9月からは首都リーグ戦が始まり、試合が続きます。

それまであと2ヶ月。

これまで約三年間、ジムに通い続けて作った体を

もっともっと試合の局面で発揮出来る様、

これからはランニングを重点的にトレーニングしていきたいと思います。





ラグビーを再び始めたからこそ味わえたとても大事なこの感情。



正直まだ今はカッコつけてでも「気持ち良い」とは言えませんが、

今回得た感情を今後の練習や試合はもちろん、

仕事にそして人生にフィードバックさせながら、

前へ歩み続けたいと思います。





悔しいです!!!!!(ザブングル加藤風)



だけど、また早く楕円球を追いかけたい!!



ラグビー最高です!!





最後に自分を出場メンバーに選んでくれたHC、

いつもチームを先頭に立って引っ張り、

困った時には温かい手を差し伸べてくれたキャプテンのキャッピー、

そしてノーサイドクラブの皆さん、いつも本当にありがとう。



「竹内が入ってくれて本当に良かった!」と言ってもらえるよう、

頑張ります!!