
例によって日曜日は闘球日。
今回は江戸川河川敷にて
タックルなどコンタクト(ぶつかり稽古のようなものです)中心の練習。
スクラムやタックルなど人にぶつかるのが大好きな自分にとっては
最高の練習メニューでしたが、
その結果、翌朝から全身打撲みたいになってしまいました。
歩くのはおろか起き上がることもままならない状況でしたが、
次の日の月曜日の任務は、打ち合わせ三つというハードスケジュール。
いつもは15分で着くところを40分かかったり、
まだ立ち上がって数年しか経っていないであろう小さな幼稚園児に
ウサインボルト並みに抜かれたりと
まさしく千鳥な足どりでの都内巡回でしたが、
何とか新宿~六本木~渋谷と回り、最低限の任務を果たせました。
写真は六本木通りを歩いていた時に発見した公園。
いつもなら何の気無しに通り過ぎてしまうところですが、
千鳥な足どりだからこそ、気付いた都会のオアシス。
ネクター片手に20分ほどベンチに座っていたら、
その間に8人もの人達が足を止め、かわるがわる噴水に癒されていました。
全身打撲になっていなかったら
一生気付かなかったかもしれない公園。
人生は楕円球と同じで
どう弾むか分からないから楽しいんですよね。
One for DABOKU, DABOKU for One...
<先週土曜日のジム果>
・ベンチプレス:100kg 5回×2セット, 80kg 10回
・ダンベルカール:右手/左手10kg 15回×3セット
・腹筋:100回
・腿上げ:30回×3セット
・ランニング:2.8km
・BGM:JAZZ LIBERATORZ "Fruit of the past"