週末呑記 | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記

デジカメを忘れてしまったので画像無しで失礼します。





まず、金曜日はHarlem/Guntez Records時代、

Flying Pupaや"World of Foundle'EM"のMix作業などでお世話になった

機材マスターHiro Kuretani氏と会食。

Hiroさんの事務所がある浅草の宮崎地鶏屋さん「地鶏っ子」へ

お邪魔してきました。

新鮮なお刺身や熱々の地鶏炭火焼きなど鶏料理は言わずもがな、

初めて呑んだとうもろこし焼酎「静寂の時」が風味が効いてて

とても美味しかった!

おかげでHiroさんとの会話も弾みに弾み、気がついたら終電。

何だか一瞬で終わったような感じがするぐらい、

とても楽しい時間でした。



そういえば、Hiroさんとは過去に一緒にビートを作ったことがあるんです。(確かサンプリングしたビートはGeorge Clintonだったかな...?)

まだ探せばどこかにCD-Rがあると思うので

ラッパーの方で僕のビートが欲しいという方はご一報下さい(笑)





続いて土曜日は学生時代を過ごした

"第二の故郷"とも言うべき千葉県柏市へ。



高校~大学と5年以上もの間、

バイトでお世話になったラーメン屋さん「カトレア」に

ラグビー部時代の親友と二人で行ってきました。



生ビールにギョウザにチャーシューに春巻、

五目焼そば、カレーなどに舌鼓を打ちながら、お互いの近況報告。

リーマンショックを始めとする、昨今の厳しい情勢に大きな影響を受けつつも、家族のため、そして自分のために常に前進し続けているその姿に感銘を受けました。

4月から再開したラグビーの話をするとその友人も強く興味を示し、

気がついたらクローズした店内で軽く当たりの練習。

10年経ってもお互い芯の部分は何も変わっていなかったようです(笑)



気分よく帰宅してテレビをつけると、

MTVでHip Hop100をやってました。

Chubb RockやJungle Brothers、Grand Master Flash、P.M.Dawnなど

懐かしいメンツに心踊りました!