
本日3/16、奈良地区センター スプリングコンサート、無事終えてきました



今回のコンサートテーマは、「未来へのエールを音楽に託して」

新しい生活が始まるこの春

卒業・入学の子供達へ。
新しい生活に向けて頑張っているあなたへ。
新しいことをチャレンジしていくあなたへ。
全ての皆さんにエールを送るべく、選曲してみました







2部最初にお送りした「サクソフォーン四重奏曲 第1楽章」。
これは、サックスオリジナルの古典曲です。
サックス四重奏の為に作られた初めての曲。
いわゆる、クラシック曲です。
今まで、歌謡曲や聞き馴染みのある曲をたくさん吹いてきた私たちにとって、お客様の前でこういう古典曲をお披露目するのは初の試みでした。
でも、ずっとチャレンジし続けていきたい、その想いを込めてプログラムに組み込ませて頂きました

それから、「リベルタンゴ」。
こちらは、私たちが始めて歌謡曲以外で挑戦した曲。
初心に戻って

成長した私たちの演奏を聴いて頂けたら

その他は、卒業入学応援曲を

この時期にふさわしい選曲になっていたら嬉しいです

余談ですが。
Libreの子供2名がこの春、卒業いたしました



中学・高校です

これからまた新しい生活が始まります

母として、新しい未来へ進んでいく我が子へのエールを込めて、演奏させてもらいました

今回のコンサートでは、ほとんどのお客様がアンケートを書いてくださいました

ありがたいことです

初めてLibreの演奏を聴いてくださった方もたくさんいましたが、何より、リピーターのお客様が半数以上もいらして、感激しております



何歳になっても、チャレンジし続けることってステキですよね



特に子育て中のお母さん達が頑張っている姿を見ていただけたらと思っているんです

この活動を応援してくれている家族の理解・協力ももちろんです



たくさんの人たちに応援してもらって、この活動ができています

感謝の気持ちでいっぱいです

H30年度。Libreの活動はこれにて終了です

たくさんの本番と、たくさんの出会いがありました

皆さま、本当にありがとうございます

引き続き、Libreをよろしくお願いいたします



次年度も頑張ります

いつまでも初心を忘れずに

コンサートのご案内はまたこちらでご案内しますね

「また逢う日まで」




【1部】
四季より「春」in Jazz
言葉に出来ない
日本の四季によるミニチュアシンフォニー
休憩5分
【2部】
サクソフォーン四重奏曲 第1楽章
さくら(独唱)
YELL
ふるさと(歌:嵐)
リベルタンゴ
【アンコール】
宝島
また逢う日まで