先取り学習
小学生の頃、公文も塾にも行っていなかった母。
先取りの必要性を全く知りませんでした
過度な先取り学習を懸念する、専門家の方は多いですが、中学受験をするなら三年生までに六年生までほ計算を終わらすのが、常識のようですね
遅ればせながら、先取り学習を一年生の冬ぐらいからはじめ、一年先取りをまず目標に進めてます。
先取り学習でおすすめドリルはこちら。
進級形式で先に進めます。
30日で終わる想定で、一枚あたりの問題数がそれほど多くないのが、継続のポイントです。
プレジデントfamilyのドリルベストバイでも紹介されてました。
漢字の先取りにも便利です。