低学年の読書


よく、読書好きと国語の読解力の関係の有無について、言及される事がありますが、私はありだと思っています。


小学生一年生の冬ぐらいに、ゾロリシリーズを読んだのをきっかけに、定期的に図書館で借りたりして読書してますが、その頃から読解力が上がったような。


エルマーとか文学的な本を読んで欲しいですが本人は今風で軽い本が好きです。


​キャベたま探偵シリーズ

はじめにハマったほんです。

探偵ものはおしり探偵は興味示さず。


​まじょのナニーさんシリーズ

こちらは、絵も可愛いくて女の子におすすめです。同じ作家さんでたくさん魔女シリーズがあるので気にいると長く楽しめます。



本当に読みたいもの


読書を好きになってもらうには、やはり本人が好きなものを読んだ方がいいですね。

少しづつ、文章量が多い本が読めるようになると期待したいです。


娘が本当に読みたいのは、漫画なのですけどね、、、真顔

最近は図書館も漫画が充実してますね。


娘の好みは戦闘系で渋めです。

漫画も感情を知るにはいいのかなと思っています。