◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
NINJA GAIDEN Σ2(コーテクモ)
アクション 発売中
http://www.ninjagaiden.jp/ngs2/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まずインストールですが結構容量喰いますね。
ゲーム中に技のHOW TOである巻物が出てくるのですが、
チェックした時に若干のロードがあるのは少し気になります。
まあ、同じ巻物を2度3度見るものではないのですが。
ちなみに巻物にある高度な技を出して行くごとにトロフィーが手に入ります。
ステージ構成は1つのステージがけっこう長くてボリュームがあります。
(中断できるセーブポイントはいくつもある)
体験版で結構な長さが遊べましたが、あの後も一面はまだまだ続きます。
基本的にはエリアごとに敵が出て来て、全部倒すと先に進めるというオーソドックスなタイプですが、
高低差や風景の変化等が多彩で飽きさせないように工夫していて好印象です。
また、ステージの要所、要所に隠しアイテムなどが配置されていて、道を外れて隅々まで探すのも楽しいです。
グラフィックの方も鮮やかな色合いで目が飽きません。
ただ、ハヤブサの衣装と敵の衣装が似ているので、
乱戦であっちこっち動いていると一瞬ハヤブサの姿が埋没してしまう時がありました。
今は初回特典?の白い衣装をダウンロードしたので見やすいです。
まあ、あやねさんとかは見やすいし目立ちますよね。
アクションは多彩でいろいろな技に派生します。
壁を走りながら敵の攻撃をかわして切り込むなど、忍者ならではのアクションも多彩です。
また、キャラだけでなく武器によっても戦略や技が違ってくるので、何度でも楽しめるように工夫されています。
今は槍を主に使っているのですが、アクションもかっこ良く、なかなか使いがってもいいです。
難易度ですが序盤からけっこう高いと思います。
難しいと言ってもデモンズの場合は大部分は知性で解決出来るのですが、
ニンジャガの方はアクションがうまくならないと解決できないタイプの難しさですかね?
アクション好きの人は歯ごたえがあっていいでしょう。
武器の強化や、たくさんのステージの協力モードなど、やり込み要素も多いので永く楽しめる作品だと思います。
NINJA GAIDEN Σ2(コーテクモ)
アクション 発売中
http://www.ninjagaiden.jp/ngs2/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
まずインストールですが結構容量喰いますね。
ゲーム中に技のHOW TOである巻物が出てくるのですが、
チェックした時に若干のロードがあるのは少し気になります。
まあ、同じ巻物を2度3度見るものではないのですが。
ちなみに巻物にある高度な技を出して行くごとにトロフィーが手に入ります。
ステージ構成は1つのステージがけっこう長くてボリュームがあります。
(中断できるセーブポイントはいくつもある)
体験版で結構な長さが遊べましたが、あの後も一面はまだまだ続きます。
基本的にはエリアごとに敵が出て来て、全部倒すと先に進めるというオーソドックスなタイプですが、
高低差や風景の変化等が多彩で飽きさせないように工夫していて好印象です。
また、ステージの要所、要所に隠しアイテムなどが配置されていて、道を外れて隅々まで探すのも楽しいです。
グラフィックの方も鮮やかな色合いで目が飽きません。
ただ、ハヤブサの衣装と敵の衣装が似ているので、
乱戦であっちこっち動いていると一瞬ハヤブサの姿が埋没してしまう時がありました。
今は初回特典?の白い衣装をダウンロードしたので見やすいです。
まあ、あやねさんとかは見やすいし目立ちますよね。
アクションは多彩でいろいろな技に派生します。
壁を走りながら敵の攻撃をかわして切り込むなど、忍者ならではのアクションも多彩です。
また、キャラだけでなく武器によっても戦略や技が違ってくるので、何度でも楽しめるように工夫されています。
今は槍を主に使っているのですが、アクションもかっこ良く、なかなか使いがってもいいです。
難易度ですが序盤からけっこう高いと思います。
難しいと言ってもデモンズの場合は大部分は知性で解決出来るのですが、
ニンジャガの方はアクションがうまくならないと解決できないタイプの難しさですかね?
アクション好きの人は歯ごたえがあっていいでしょう。
武器の強化や、たくさんのステージの協力モードなど、やり込み要素も多いので永く楽しめる作品だと思います。