クレカの明細書がきました。
それによると先月PSNやその他のゲームサービスなどに使ったお金は5,000円ちょっとでした。
PSNでは主に「流行り神」や「リビッツの追加キット」等を買いました。

と言う事でお勧めのPS3ダウンロードゲームをいくつかあげたいと思います。


◯まいにちいっしょ
トロやクロといっしょに毎日配信する情報番組をみたり、お部屋や庭の模様替えをしたり、ニャバターに着せ替えをしてファッションショーに出たり、ミニゲームで暇をつぶしたり、オンラインで友達と遊んだり、まったりと楽しむめるソフトです。
基本無料のアイテム課金性ですが、ニュースや基本的なものは無料で楽しめます。
どちらかと言うと課金アイテムはお布施に近いかなぁ?
たまに有名ゲスト(キャプテンサワダとか)も登場するトロステーションは必見です。


◯みんなでスペランカー
あの最弱の冒険家、スペランカーが新たな冒険に挑む!
全て新作のステージで、その総数は200面の大ボリューム。
さらに、ファミコンライクなクラシックモードと奇麗にリニューアルされたアレンジモードの両方が楽しめます。
もちろん「みんなで」オンラインマルチプレーも楽しめます。
一人のモードだと死なずに何週も出来てしまうので長丁場になるのと、みんなでモードだと、ちょっと画面が小さいのが難点ですかね?
僕はずっとこのゲームをやり続けていて、暇なときは大変重宝します。


◯PIXEL JUNK Eden
アート感覚あふれる異色のアクションゲームです。
ツタを伸ばしてスイングしながら花粉を集め、ステージに木々や花を咲かせて行く「ゴールドエクスペリエンス」なゲームです。
影絵のような独特なグラフィックと心地よいテクノ調のサウンドがアート感覚を盛り上げます。
このゲームは触れてみなければ伝わらない部分が多いのですが、かなりのお気に入りのゲームです。


◯WipEout HD
近未来のSFレーシングゲームで、過去に登場したステージなどがHDリメークで奇麗に蘇っています。
ゲームは浮遊するクラフトを操作し、アイテムを駆使して様々なモードで戦って行きます。
とくにこのゲームでしか味わえない「ゾーンモード」は必見です。
ゲームバランスはいまいち良くないような気がするのですが、かなりのスピード感と迫力が味わえるソフトです。


◯The Last Guy
本物の航空写真で見下ろしたステージを駆け巡り、わらわわと動く群衆を引き連れてゾンビから逃れるアクションパズルです。
バカゲーテイストあふれる作品ですが、クリア得点を上げるにはリスクを背負わなくてはいけないなど、意外とゲーム性もしっかりしています。
ステージのどこかに隠れている「VIP」を探し出すやり込みがあるのですが、助けた時に表示されるVIPのキャラ紹介がめちゃくちゃで、こいつらを捜し出すのがこのゲームのもう1つの楽しみです。


◯Dark Mist
ご存知「岡ちゃん」作成のシューティングアクションゲームだったと思う?
かわいいキャラが闇の世界から光を取り戻す戦いに挑むゲームで、光の演出が奇麗なのが特徴的です。
安い価格ながらも、アイデアやゲーム性はしっかりしていてなかなか楽しめます。
でも、けっこう難しいのでクリアするまで大変でした。