人生の岐路は慎重に!

人生の岐路は慎重に!

進学・就職・・・人生の岐路での参考情報を発信します!

Amebaでブログを始めよう!

今日マイナビの営業から次年度のインターンシップサイトの提案をもらいました。

 

One Dayのインターンは呼称を変更してほしいとのこと。

 

仕事体感プログラム。

 

どっちでもいいよ。

 

あと、夏季休暇、春期休暇、および土日祝の実施に限定してほしいと。

 

社会人は休みに出勤しろということですね。

 

本質を忘れてますよね。

 

誰のための就活ですか?

国や大学はどこ向いているのですか?

 

学業がおろそかになるって。

 

そんなことを気にするよりも、単位目的で出席している学生が大半の現実を見ようよ。

今も昔も大学の授業を真面目に聞いている人は2割ぐらいで、あとは遊んでいるから。

その現実から目を背け、このような時だけカッコつける。。。

そして、自分たちの責任ではないと。人に押し付ける。

 

この大学や国の保守的で世間体を気にする姿勢を直さない限りは、

学生に対していつまでたっても時代錯誤の教育を提供することになりますよ。

 

インターンシップも含め、企業に訪問して社会人と話すことは、

人生にとって大学の授業と同じぐらい重要です。

 

大学の職員、および文部科学省に届け~~~~~~~~