”会津柳津 Lonely Long Touring 2024" 春 · 4 (赤べこ公園♡)” | おひろのブログ・libe

おひろのブログ・libe

思い付くままに…

可愛い「赤べこ」てんこ盛り!

その名前の公園があるとは?!いいね



私も会津は行きました

小泉元首相が 

郵政省を民営化してしまい…

当時まであった郵便局の保険に沢山入ってると

「郵便友の会」だったかな…?
よく覚えていないけど 兎に角 無料でバス旅行や 時には飛行機も
更にリッチだったのは 
シンガポール一流ホテル滞在の4泊位の旅行も有ったの
家族中で加入していたから年に2回〜はツァーが有った

いつも ママとママの兄嫁が行ってたけど 
ママが雲の上に行ってから
そして民営化がほぼ決まって 残りの旅行を急ぎ消化するような時期があり
同居人が行ったり 私はママの行った場所だけは行った
当時は喫煙していたから乗物も旅館の部屋も他人と3〜4人の同室だから
タバコが吸えないから行けなかったの

1人参加しか無い時に ママも行った
この会津若松を含む旅行があり
ママの足跡辿りたく 参加した

私は日本旅館や温泉が好きではなく
旅館は魚が必ず出るし 好きな物を食べられない
でも この旅行の時と思うけど
山形も周り 夜 立ったまましか入れない崖っぷちの露天風呂は感動したけど 翌朝みてびびった

逸脱ダァーッ

会津では少年達のなくなった場所や墓まで見せられた 


は  兎も角 貴方のフォトの空と雲

いつも感動する

加えて ゼファーを如何に美しく

見せようかと心くだく姿が

目に浮かぶよ

バッテリーが無くなりそう
風景の事をしるせなかったね