美味しそうな… 弟が好きそうな…
物を見つけると
我慢出来ずに 必ず送ってしまう
銚子沖のとれっとれの新鮮な鰯をヅケにして ご飯に載っけて食べる「イワシのヅケ丼」の具材のみ
結構 高かったけど
弟宅はお嫁ちゃんの母親と妹も同居してるから5人家族
お嫁ちゃんは締まり屋で通販はしない
2回は食べられるように 余裕を持ち3単位を注文
代引き代金 約1万円強は 前もって他の荷物に入れて送った
1回目食べて「美味しかったです」とメールが来て 「今日は竜田揚げにします」
生食用で珍しく ヤツには食べさせた事もない
揚げちゃう?
ウッソー! でもお口チャックで我慢
いつも送れるとは限らず 生で美味しい(しかも最近.生鰯は見ない)なら
生で食べさせてやってよ
そう思ったから 頭の中がイライラ
今朝になってもイラッ が止まらず…
朝
「あげた物は 相手がどう使っても決して不満に思わない事」
と決めていた事を思い出した
録画したドラマ「ア・ターブル」
を朝 観たら
「考えかた」は人それぞれ…と教示の言葉 その言葉で思い出した
彼らが良ければ 私は関係ない
質の良いドラマは知識が有るね
役に立った
弟夫婦は31歳で結婚した
新婚の頃に ある日 電話が有った
弟の背広のボタンが取れたから つけて欲しいと
エッ 何故?
住まいに行き釦を付けた後に もう31
にもなり コレぐらいは 出来る様にしなくては
と言ったら
「人には 得て増えてがあるから」と言われ 貴女は言う立場じゃない、
そう思ったけど当然 口つぐむ
以来 あまり注意したくない
イライラするの 厭だから もう言わない