しあわせアイランドキッチン
先日の思い切ってアイランドキッチンで
撮影の様子をお伝えしたFJさんのお宅
さっそく素敵な写真の数々が
フォトグラファー原野さん(★)から送られてきました。
朝、伺うと
ダイニングテーブルでお仕事中のご主人さま
「あ、今パソコン片付けますんで・・・」
とおっしゃるところを原野さん、すかさず
「あ、いえ、そのままで!
そのままのご家族を撮らせてください」
ということで
こんなナチュラルな写真になりました(^^)
「リビングからキッチンが
丸見えなのは、ちょっと・・」
とおっしゃっていた奥さま、
「扉で仕切れるようにしましょう」
となりましたが、
見えなくなってしまうのも寂しいし
思い切って透明ガラスの扉にしたところ
ちょうどいい感じで
空間が仕切られました。
真っ白い扉、ガラスの壁面、
スッキリとした明るいキッチン
コンロ側のカウンターだけ
真っ黒にして
「モノトーンキッチン」に
この黒いカウンター、
手前のガラス戸の黒とマッチして
ちょうどいいバランスの「黒」
「ここからの眺めは
そんなに良くないんですよね・・・」
とおっしゃっていた窓は
ガラスブロックを入れて
光だけを取り入れることに。
右側のバーチカルブラインドは
サービスバルコニーへの出入り口です。
「とにかくお鍋や食器が多くて・・・」(奥さま)
重いお鍋をたくさんお持ちの場合、
引き出し収納では限界があります。
こうして浅めの収納を開き扉にして
「開ければサッと見渡せて
ササッと取り出せる」
というのが使いやすいのです。
奥さまのお気に入りポイント、
お弁当セット専用引き出しは
撮影に立ち会ったスタッフishiiも私もホレボレ・・・
「毎日、どれ(どのお弁当箱)にしようかな~
って感じで(^^)
すごく使いやすくて嬉しいです」(奥さま)
お友だちご家族が集まることも多い
FJさんのお宅では
ご主人さまもよくキッチンに立つそう。
Ⅱ列型のアイランドキッチンは
2人、3人での作業がラクで
「みんなでお料理」に向いています。
撮影の後半、
お腹を空かせたお嬢さんたちが
キッチンに集まってきて・・・
こんなシーンが見られるのが
この仕事の一番うれしい瞬間です(^^)
オマケ。
終始、カメラの前をウロウロし
ポーズをとるMちゃん、
初めて伺った頃は
「先週、来たばかりなんですよ~」
という赤ちゃん猫だったのに、
こんなに立派になって・・・
もう、かわいくてしょうがない!
FJさんのお宅のマンションリフォームは
キッチン以外にも見どころ満載、
明日も続けてご紹介したいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m