どこに何を・・・ | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

どこに何を・・・

 

昨日、ご紹介した

滋賀・大津のWTさんのお宅、

 

BeforeとAfterの写真を見比べて

WTさんのお友達がひと言、

 

「Beforeの収納もけっこう大容量だけど

中身は全部収まったの~?」

 

はい、確かにコチラ

かなりの収納力でした。

 

う~ん・・・

大丈夫だとは思いますが

たしかにちょっと心配。

 

そこで奥さま、

お引き渡しの日に

なにやらゴソゴソと・・・

 

あれ?

なんか図面に付箋がいっぱい、

何か問題あり??

 

と思ったら

どこに何をしまうかを

あれこれシュミレーション!

 

打合せのときに想定した

あれやこれやの収納場所を

こんなふうに貼り付けてらしたんですね!

 

付箋だと

図面上をアチコチ移動できて

検討しやすそうです。

 

そこでお友達の発言後、

あらためてWTさんに伺ったところ・・・

 

「全部収まって

まだ余裕がありそうです!」

 

ホッo(^-^)o

 

対面側の吊戸棚も

トール収納もなくなって

スッキリさせた分、

 

一見、収納量が減ってしまったように

見えますが

 

意外とあります、

このキッチンの収納力。

 

そしてカウンターが大きくなったことで

毎朝、冷蔵庫から

牛乳を出して飲むご主人様からも

 

「動きやすくなったね。」

 

と嬉しいお声をいただきました。

 

キッチンリフォーム、

今のキッチンの不満を

解決するのはもちろんですが

 

今のキッチンの

なかなかよいところ(今回は収納力)を

なくさないようにするのも

頭を使うところですね。

 

WTさんのお宅、

全部収まりそうでよかったです(^◇^)

 

■ スタッフ募集中です! 詳しくは → 

 

ご訪問ありがとうございます。

よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村
↑ポチッと押してください