桜並木と「日本の行事・伝統文化」
いよいよ今日から4月、
春爛漫、
といった感じですね。
リブコンテンツは
なぜか桜にご縁があり。
恵比寿にいたときにも
目の前の公園の桜が見事でしたが
都立大学に移ってみたら・・・
駅からの道中、
桜並木が
すごいことになっています(@_@)
明日以降、
来週前半にご来場のお客様は
ぜひ呑川緑道沿いを
歩いてきてください。
さて、
グランドオープン(★ )で
慌ただしかった先週末でしたが
日曜日はムスメと一緒に
以前もご紹介したことのある
参加してきました。
3月のテーマは
お花見
意外と知らない
(というか全く知らなかった・・・)
お花見の起源と意味について
レクチャーを受けたり、
子どもと一緒に
季節のお菓子づくりを
楽しみました。
道明寺餅♪
手づくりのおやつは
美味しいですね。
リブコンテンツでも
季節を大切にする暮らしの情報を
みなさまに
お届けしていきたいと
思っています。
日々あわただしくて
なかなか季節を感じる暮らしが
できない・・・
でもこれからは、
リブコンのイベントに参加して
ちょこっと取り入れるだけ♪
そんな場を
目指して・・・
というのも私自身が
ムスメと一緒に
参加しちゃいたいな、とか(^_^;)
(公私混同?)
端午の節句、七夕、
お月見、味噌づくり・・・
けっこう忙しいですね(笑)
ご興味のあるかた、
イベント情報が
いち早く手に入る(予定の・・・)
リブコン倶楽部にご登録くださいね。
まだ立ち上げ前ですが、
仮登録はこちらから→ リブコン倶楽部
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください



