オープンじゃなきゃダメですか?
この夏、
スタッフ・ishiiがつきっきりだった
リフォーム工事がほぼ完成し、
先日、
施主検査に立ち会ってきました。
ブログやHPなどでは
あまりご紹介していない
クローズドのキッチン。
「家族と立てるキッチン」
「友達と一緒にお料理できるキッチン」
「明るくて開放的なキッチン」
等々、
キッチンリフォームでは
クローズ→オープンへ!
が定番ではありますが、
だからといって
クローズドキッチン=NG
というわけではありません。
写真が撮りにくいので
どうしてもご紹介する件数は
少なめですが
収納充実、
お料理にも集中できる、
音や臭いが気にならないなど、
メリットも
たくさんありますよ。
と、前置きが長くなりましたが・・・
シンクの前の窓、
そして天井に開いた窓のおかげで
クローズドとはいえ
明るいキッチンです。
ダイニングからの見え方も
少し意識して
吊戸棚の扉は
木を選びました。
大理石っぽい質感の
クォーツエンジニアードストーンが
窓からの光に反射して
いい感じです。
背中側の収納は
オープンキッチンだと
見た目もけっこう考えないと
いけない部分ですが
クローズドキッチンなら
使い勝手を最優先で
あれこれ引出しをつけて
カウンターの上に
こんな収納を付ければ
屈まずに
アレコレ取り出すことができて
これも
クローズドキッチンならでは。
「でもやっぱり寂しい~」
というかたには、
半分だけクローズ、
なんていうレイアウトも
さて、
こちらのお宅の
リフォームの圧巻は
このコーナー。
実はココ、
パウダールーム内では
ないのです。。。
詳しくは、
ishiiがbefore写真とともに
ご紹介していますので
ぜひご覧くださいね(^-^)/
■ スタッフ募集中です! 詳しくは → ★
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
にほんブログ村
↑ポチッと押してください