築浅マンションのリフォーム Vol.2
(昨日の記事の続き・・・)
築浅マンションのリフォームのご要望が増えているのは
やっぱり
「お仕着せはイヤ!」
というかたが増えているのだと思います。
「イヤ!」なんて書き方をすると
なんだかワガママみたいに聞こえますが
家で過ごす時間を
「自分好みのインテリアで」
「収納しやすく使い勝手のいい空間で」
自分らしく快適に過ごすことは
本当に大切なこと。
上の写真は
築3年のマンションのLDKリフォーム。
↓before写真
なんとなくダイニングの家族の声が聞こえて
チラチラ姿も見えるけど・・・
「孤独だな」
なキッチン。
すぐそこにあるキッチンなのに
ちょっとお湯沸かすのにも
「さあ、お湯沸かすぞ~!ヨイショッと。」 (ダイニングの皆さん、サヨウナラ・・・)
という感じだったそう。
リフォームしてからは
「おしゃべりしながら お湯沸かしながら
ケーキ焼きながら 掃除しながら」
キッチンに立つことが
生活の流れの一部になって
「さあ!」という気合が要らなくなったそうです(^_^;)
3年という新しさでのリフォーム、
もう少し待とうか、迷ったりもしたそうですが
先日、取材で伺ったところ
リフォームから6年以上経った今、
「あの時リフォームして本当によかった。
やっぱりタイミングですね~。」
とのこと。
まあ、そのタイミングを見つけるのが
難しいんですけどね・・・(^o^;)
(写真のお宅は、ホームページでもご覧になれます →インテリアリフォームKA house )
いつもご訪問ありがとうございます。
よろしければ
↑ポチッと押してください。