オーダーキッチンAtoZ・・・「F」 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

オーダーキッチンAtoZ・・・「F」

突然ですが、「オーダーキッチンAtoZ」

ずいぶん間があいてしまっていましたが、久々に・・・


6回目の今回は、F


Fもいろいろ悩みましたが、やはりオーソドックスに Factory~工場、のご紹介をしたいと思います。


キッチンの製作はいくつかの工場にわかれています。

そこで私たちがキッチンの部位ごとに発注図を描いたりして、それぞれの工場に製作を依頼しています。


おおざっぱにいうと


1.引出しだとか扉などのいわゆる「家具」の部分

2.ステンレスや人工大理石、石などでつくる「カウンター」の部分

3.シンクやレンジフードなどの機器の部分

4.同じ機器でもコンロやオーブン、食器洗い機などの「メーカーでつくる」部分


に分かれているのですが、今日は主に家具の部分をつくっている工場をご紹介します。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらは、いつもキッチンの収納部分をつくってもらっている工場。

かなりハイテクな機械が導入されていて、コンピューター制御で切断、

箱をどんどんつくっていきます。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

エッジバンド(扉の厚みの部分、といったらよいでしょうか)を貼る機械。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

扉の塗装中。

ウレタン塗装、塗料を何度も吹き付けて硬度を高くします。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

クリーンルームで塗装の扉を乾かしている最中。

空気のきれいな特別室です。

ホコリがついたりしたら台無し、やり直しですから。

クリーンルームって、半導体でも作っているのか、って印象ですけど、まあそこまでは厳しくないですよ。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

一方こちらは同じく家具工場ですが、もう少し小規模で「手づくり」な雰囲気の漂う工場です。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

同じように大きな機械でも、木でできていたりして・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

な、なんだこの棚は~目


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ビスなどの小さなものが棚いっぱいに整理整頓されてきっちり収納されています。

そして一つ一つが引出しに・・・

さすが家具屋さん、ですね(^-^) めちゃくちゃ丁寧なつくりです!

(こんなのオーダー家具にしたら高そうだな~(^_^;) でも便利そう♪)

こちらの工場の様子は、スタッフのsuzukiが詳しくレポートしてくれています。

上の写真も、suzukiが工場を訪問したときのもの。

まだまだたくさん写真を撮ってきていましたので、ご興味のあるかたは下のリンクをご覧ください!

 

家具工場に行ってきました その1 →***

家具工場に行ってきました その2 →***


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらはちょっと番外編。

人工大理石のカウンターをつくっている工場です。

写真は洗面カウンターの製作中。表面を磨いています。

そら豆のような形の穴が、洗面ボウルがつくところです。


オーダーキッチン、オーダー家具って大量生産ではないので「手づくり」という印象が大きいのですが、

実はほとんどすべて「工場生産品」なのですね~(@_@)

でもこんなふうにつくっていても、それぞれのお宅にしっくりおさまった姿を見ると、

なんとなく手づくりの雰囲気が漂っているのですよ、不思議です。

(あ、手づくり工場って感じですかね、特に上の写真)

なるべくぬくもりを感じられるデザインにしている、というのもあるとは思いますが、

ひとつひとつ一から打合せして、いろんなお話をして、何度も図面を描きなおし・・・

工場や現場の職人さんたちがじっくり丁寧につくりこんで、私たちもマメに足を運んで・・・

多分、そんなこんなの積み重ねが、工場生産品に息を吹きこんで

どことなく手づくりっぽくなっていくのかな~などと思ったりしています。


いつもご訪問ありがとうございます。

ちょっと苦戦中・・・再度ベスト10目指します。。。

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m