「本当に使いやすいキッチンのルール」発売 | オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

「本当に使いやすいキッチンのルール」発売

ずいぶん前にこちらの記事(→*** )で校正の模様をお伝えいていた雑誌、


「本当に使いやすいキッチンのルール」


ようやく発売となりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-20091019-1


ようやく、と書いたのは、なんと3週間も発売日が延びており。

編集の人からは、一週間ごとに

「延期になります、申し訳ございません!」

とお詫びのメールが・・・(いえ、別に私たちはいいんですよ、)

最後のメールには、

「校正、入稿はスケジュール通り終了しています!印刷所の都合です」

とまで書かれ・・・いえ、別に怒ってませんって・・・(^_^;)


印刷所、混んでるんでしょうかね。。。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-20091019-2

この本には、実例紹介のページでYさんのお宅(→*** )を紹介していただいたり


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-20091019-3

ノウハウページでは、べらべらとしゃべったとりとめのない私の話を20ページもの記事にまとめていただいたり、


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし-20091019-4

そしてショールーム紹介のページでは、名だたるキッチンメーカーさんとともにご紹介いただいたり、


なんだかいろいろと載せていただいて、本当にありがとうございますm(_ _ )m


実用書というジャンルになるのでしょうか。

とにかく盛りだくさんな内容になっていますよ。


ところで「本当に使いやすいキッチンのルール」とは・・・


これがけっこう難しいのです。

というのも常々感じているのが、キッチンの使いやすさって本当に人それぞれ。

教科書通りのルールでは収まりきらないことばかり、なのですよ。


たとえば、シンクとコンロのあいだのスペース(調理スペースと呼ぶことが多いです)、

50cmくらいが理想、という人もいれば、絶対に1メートル以上欲しいっ!という人も。

調味料の引き出しをコンロ脇に、という人もいれば、冷蔵庫に入れてます、という人も。

お掃除のしやすさ、とひと口に言ったって、これまた人それぞれ、だったりもして。。。


まあ、そんなふうにややこしい話ばかりだから、わたしたちのお仕事(キッチンやインテリアのご相談相手)が

成り立つ、というわけなんですけどね(^_^)v



クリック応援お願いしますm(_ _ )m


にほんブログ村 インテリアブログへ