{187AA875-2CFC-406F-B5CC-4FF880BE27B7}
 
この間のお話♡
 
東京都の観光PR事業で、
多摩・島しょ魅力発信の取材で1泊2日の旅に出てきました^^
 
 
私が向かったのは、『瑞穂町』。
 
 
中央線に乗り約1時間程、北西へ約40キロほど行ったところにあり、
瑞穂町って聞くと、「どこだ?」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
 
東は武蔵村山市、西は青梅市・羽村市、
南は福生市、北は埼玉県入間市に接している所なんですニコニコ
 
《12時》
 
{B42EE971-28CB-487B-8C0F-CDB6F2DF808E}

駅に着くと、たまたま米軍基地で予行練習をしていたのか、

飛行機がビュンビュン飛んでいて、

思わず少年のように飛び出してじっと見てしまいました!

 

 
 
《13時》
お腹が空いたので駅近くのご飯屋さんへキラキラ
駅を出て目の前の大通りを左に行くと一つ目の信号の場所にあったのがこちら。
 
{E95F1BFA-CFCC-4279-96C1-4686364D06AD}
 
{4E6D8C76-4B21-4EB1-A627-D95281E83D45}
 
こちらは以前、天皇陛が瑞穂町にいらした時にお召しあがりになられたお店で
店内はとっても広くてお座敷もあったりと
すごく居心地の良いお店でしたキラキラ
 
 
私がオーダーしたのは、
 
「大海老天丼セット」 1,380円星
{2F1F2983-F8FF-4138-96D0-5C55B6712C9A}
 
{356A4774-DA25-4569-99EF-2A2E76FD7726}
 
大きな海老が特徴的♡
 
 

ちなみにこちらのお店の人気メニューが

こちらのミニ丼セットか海老天丼セットみたいですよハート

{FFD0CDCB-3DB4-4742-872F-EA646727BAAF}
 
 
 
早速いただきまーすルンルン
{3F75DD9C-5A27-4637-8065-6BEA51C3403B}
 
{B13EB1E7-0024-4121-9004-E43689E1263B}
お蕎麦もしっかりコシがあり、
食べ応えがありました♡
 
自然のある田舎町で食べるお蕎麦は格別に美味しいですね照れラブラブ
 
 

 

 

《15時》

 

さて、お腹いっぱいになり、荷物もあったので

一度旅館にチェックイン。

{80FCDF83-D28B-4A4A-AB6A-3E18A46144AC}

 

{6EEC0280-7BB2-419F-B9C8-7C7BA3DAA955}
 
今回お世話になるのは、『スズキヤ』。
青梅街道沿いにあり駅から徒歩10分圏内でした^^
 
 
女将さんがとても優しい方で、
「瑞穂町に遊びに来たんです〜」なんて言ったら
色々とマップや説明などをしてくれて、おかげでその後の散策にも
とっても助かりましたグッ
 
 
 
《16時》

 

荷物を置き、ちょっと休憩した所でお散歩に♡

{EF177F97-493E-485A-9E94-85AB61EC4813}
瑞穂町は空気がとても新鮮で深呼吸をする度にリラックスできる場所。

 

 

宿の女将さんから頂いた地図を元に、

私は<天皇山遊歩道><尾引山遊歩道>を通って散策へ出掛けましたあしあと

image

 

image

散策には、こちらのガイドマップが一番見やすかったよ〜^^キラキラ

 

 

途中狭い森林の中を通りながら、

 

友達とラインをしながら、「トトロが出てきそうだね〜ラブラブ

と言っていたら、次の日のけやき館で、

本当にここはトトロの題材にもなった所なんだとか星

{763A6832-B885-469D-9EFB-0B662A7B2DA0}
それほど自然に囲まれていてとても素敵でしたよ〜むらさき音符
 
 
 
 
尾引山遊歩道をずーーーっと登っていくと、
<文化の森 六道山公園>に到着。
 
{F016FE47-501C-4F77-BADE-2E66DDA0B994}
 
{0550E9AC-0DB1-4CB0-BA5A-31CBFD7F0F51}
 
{679A1D30-F0BA-4B50-9526-B3D1465EA7A2}
 
{85EC2BDB-12B5-4CA1-863E-60D696F5D93A}
 
標高192mの地点にある高さ13mの展望台は、
晴れると富士山や秩父連山、新宿の高層ビルが見渡せて
四季折々の狭山丘陵の風景が楽しめます^^
 
私はこちらのベンチで一休みしながら持参した本を読み
ゆっくりおやすみしてきましたくるくる
 
 
まだ夕食まで時間があったので、
観光マップを見ながら、この後は出会いの辻を通り、
<天王山遊歩道>を下り、その後は部活の声が聞こえたので、
瑞穂中学校&都立瑞穂農芸高校までもう一度登りました^^
{60E7EF82-89B5-483D-8BF0-DB87E73F7023}

 

 

六道山公園は、観光にはもちろん、

ペットを連れて地元の方もお散歩に来たりと、

みんなが大好きな場所♡

 

{D047F222-4DFB-476B-BFE5-065C4D9D1E32}
私もゆっくりしていたらとってもパワーをもらった気がしますラブラブ
 
ランニングしてる人もいたので、
次回は全遊歩道をランで制覇したいな♪笑
 
 
{389CC2DB-B3F5-491A-A283-FE99DE62F178}
ちなみに後ろに映っているのが展望台だよー!
 
 
 

私、お散歩が大好きで、

歩くだけならずーーーーーーっと永遠に歩ける気がします♡

{BD5DB2A9-ADFD-4DDB-9F75-8FD4C3B47F32}

 

 

特に大自然の中、マイナスイオンがきっといっぱいですよね♡

{B2442961-7283-4756-87F9-A2AA5D30501D}
 
{709C0AF5-7E99-4FB8-8E42-CB813DE3D634}
歩く時のお供は、
アディダスのスタンスミスかな星
 
元々ネイビーを持ってたんだけど、
ヨーロッパに旅行に行った際にピンクを見つけ一目惚れして買った2足目なんですピンクハート
 
 
 
 
 
さて、歩いている内に出会いの辻に到着。
{96B950EA-709D-4952-82EF-AF23E45D0070}
 
{C5DE9FF7-F78C-4F36-B1B0-C2B81FF24CE7}

道が交差する場所なんですが、

ネーミングがとてもロマンチックで素敵ですよね^^

 

 

この後、高根山遊歩道に行ったり、

三角点広場>に行こうと思ったのですが、

残念ながら前日の台風により道が不安定になってしまい

通行止めに・・・

 

 

なので一度下山して、高校まで道が通ってると聞き、

そこまで行ってみよう〜!!と思いまた歩き始めました^^

 

{F31C70EB-96F0-4FDD-B01D-B2B6E128A7CB}
段々と日が沈み光景もとても幻想的で綺麗でした。

 

 

町役場から郵便局を抜けずっとまっすぐに登っていくと

瑞穂町立瑞穂中学校に到着。

{1DF22E49-92E8-4E22-84EA-FE45158CDC26}
 
{6418F9AD-98CE-4FA8-895E-23713846E473}
 
{EDCD6C5A-2BBF-4D4D-B953-2E88DE49809A}

夕方6時くらいの部活練習中で、

コーチを声を出して教えている姿がとても懐かしく思い、

しばらくテニス練習と野球のランニングを見てまったりしてしまいました♡笑

 

青春って素晴らしいなチュー

 

 

 

《19時》旅館での夕飯

 

{4CB47E5F-0E53-4FC6-8CFE-69C4D0967B82}
今日のメニューはこちら。
 
{F3154E31-7354-452B-97E8-B05933EB9E75}
ハヤシライスがとても懐かしい味で、
おばあちゃん家に来た気分になりましたラブ
 
 

ご飯を食べた後は、お風呂にゆっくり浸かり、

1階にある自動販売機でカルビスを購入❤️

{F7AA4961-6DC2-48F1-A2D4-017FCA33B7FF}

 

ゆっくりテレビを見ながら、

いつの間にが21時過ぎには夢の中へ・・・

 

 

1日目はこれにて終了〜zzzzzz