こんばんは〜!



本日のお弁当🍱



カツオの竜田揚げ
プチトマト
だし巻き卵
にんじんのナムル
ナスの味噌炒め
レモン
紫キャベツのタルタル添え


緑色の野菜がなかったので試行錯誤して詰めてみたらシックないい感じのお弁当になった😄


昨日は20時に寝たのに起きたの10時!
寝過ぎたのに眠いんですけど…なぜなの?🥱

ゆっくりお弁当作れて時間あったので詰め方も写真に撮ってみました!





まず①ご飯を詰める。


星ポイント

段差をつける


奥の方には高めにご飯を詰めてます。
こんな感じで。


そうすることにより、詰めていくおかずに立体感がでる。


②仕切り要員として葉物類を敷く。
今日はなかったので紫キャベツで代用。

星おかずがご飯にべちゃっと染み込むのを防ぎます。あと色合いも良くなる。




③形を変えられないおかずを詰めていく。

星ポイント
最初に形を変えられないものを詰めておくことで、後で詰められない!という事態を避けられます。


カツオの竜田揚げ


だし巻き卵


ナスの味噌炒め


④形を変えられるおかずを詰めていく。
星ポイント
隣におくおかずと違う色を置いていくことで鮮やかになります。



にんじんのナムル



プチトマト
そのまま入れてもいいんですが、断面を見せた方がよりオシャレ。


レモンは鰹に添えるようと色合い要員です。
あと紫キャベツが味がないのでタルタルソースを添えてみました。


⑤最後にお化粧する。
これすることでぜんっぜん違うんです!!
振りかけたり、飾ることでおしゃれになる。



ほら!!
全然違いません!?

ご飯の上には黒胡麻とお塩。
レモンの上にはパセリ。
卵焼きには青のりを。
にんじんには黒胡麻つけてたんですけど、ご飯とかぶるので少し取り除いて金胡麻を。
ナスには糸唐辛子を。🌶



ビフォーアフター。


すっぴんから化粧したみたいに違いません!?
この一手間がね〜見た目の美味しさを左右するんですね〜


なので、振りかける系は大事です。
他にはマジックソルトや七味唐辛子、ゆかりなどなど。
今狙ってるのはトリュフソルト。
見た目は変わらないかもだけど、美味しくなること間違いなし。


以上!
美味しそうに見えるお弁当の詰め方でした💜




ではー!





おすすめ品や使ったものを載せています♪


Instagram