出題者の「問題の出し方」(追記あり) | ノープランノータイトル

ノープランノータイトル

いろいろ試して比較してみたり新しい事柄に挑戦したりと相変わらずな日々是ネタなログ。誓って言いますがわたしの立ち位置ボケやのうてツッコミですから!(と信じているのは自分だけらしい…認めねえ!!)

元ネタの動画をお気に入りにしておかなったために曖昧な部分があるのですが、ご容赦ください。

そしてブログテーマタイトルと下記の問題で「あっこれ多分これちゃう?」って想像ついた方、よろしければこそりとヒントを教えていただければ幸いです。


あるバラエティ番組にて下記のような問題がだされましてね。


「11 13 17

19 23 [?]」


[?]に入る数字は?って問題でした。



とある解答者は言いました。


「わかったああああ!これ、下の数から上の数を引くと8でしょ?で、次が10。ってことは、次は12になるはず。

12に上の数字17を足したらええんちゃう?これやろ?」(…ってなニュアンス)



そのときわたしの脳裏に浮かんでいたのは、素数の一覧。

つまり、23の次の素数である29が浮かんでいたのです。




そして、用意されていた正解は29。



たまたまこの配置だと2通りの考え方がでてきてしまうのですが、

配置が最初から一列だったら、

(つまり「11 13 17 19 23 [?]」と問題が書かれていたら)


回答者の考え方はでてこなかったでしょう。


出題の仕方で考え方や解答まで複数でてくることがあるんですねえ。

クイズの問題の出し方って案外繊細。



…で、なぜか強烈に覚えているのが、

その回答者のフリップに書かれていた解答の数字が「27」だったってこと。


わたしの記憶が間違ってるのか、それとも……。まさか、ねえ。







真相は動画の海のどこかに。







【追記】



The Best of ヨシモト∞ 2007年3月23日 第1部 に元ネタの問題があったよという情報をいただきました。

ありがとうございます。


そしてわたし完全に勘違いしてましたね。


出題されたパネルの配置と数字は


「11 13 17 19

22  23 26 ?」


だそうです。


素数だとしたら22と26が違いますよねぇ。

失礼いたしました。