本リーグAを制覇したため、blogを書くことにしました。よろしく。


まあ、リーグ名とかそういうのは秘密でよろしく。



本リーグAですが、以前、ブラジル98'を使って2位になったことはあったんですが

その後8位~12位を転々と・・・


このフォーメーションなんですが、フォーメーションの説明通り、攻撃力はすごいです。

年間30試合で70得点前後を余裕でいけます。

ですが守備力がひどいです。

年間で70失点くらいを余裕でいけます。


ちなみにその時のメンバは、確かこんな感じ


          ロベルト(1) クルスポ(4)

   リベリーノ(1)           アルンスト(4)

          大野(3)     稲森(2)

ゾンブロッタ(1) パクインヨン(3) シング(4) バイアーノ(4)

              マウリシオ(5)


初投稿なのでずれてたらごめん。

ロベルトが得点王でアルンストがアシスト王だったかな

まあ、SSじゃなくても、育ったNならアシスト王狙える見たいですね。




で、まあ、こっからが本リーグAを制覇した時の話

ブラジル98'に限界を感じたため、次に目をつけたのが・・・


フランス04'


寒いとか言わないで(苦笑

フランス04'なんですが、何がすごいって、守備力がすごいです。

他の人がどうだかは知らないですが。


ちなみに、成績はこんな感じです。

16勝7敗7分 得:60 失:40


年間30試合で40失点ですよ(苦笑

リーグ内で圧倒的な守備力を誇ってやりました。

ちなみに得点力は真ん中くらいZzz


まあ、メンバが大きく変わったってのがあるかもしれませんがね。



        ロベルト(4) ハグベリ(2)

   リベリーノ(4)         ベック(2)

       エンヴェト(2) エマルソン(2)

コート(1) マルゲリータ(1) ロスタ(2) パジェル(2)

             石崎(3)



面白みも何もない布陣ですよね(苦笑

右からパジェル、ロスタ、マルゲリータって布陣のチームを何回見たことか・・・


自分もその一人になっちゃったんですがZzz

後、左サイドバックがカルロスになったら量産型すぎますね


まあ、長くなったから感想を交えて

右SBのパジェルは評価的な意味で活躍しません。

結構カットするところは目に入るんですが、評価は伸びません


右DHはパスカットを良くします。パスカットがテクニックなのかスピードなのかは不明ですが、よくします。

エマルソンはテクニック型なので、テクニックなのかな?


左DHはドリブルからスルーパスまたはサイドチェンジ的なパスが多いです。

テクニックのが関わりそうですが、エンヴェトはパワー型です。でも、評価は伸びなかったので相性悪いかも


右OHは外に流れてセンタリングって形が多いです。

テクニックがいいと思います。評価は余裕で3超えます。


左OHも外に流れることが多いですが、こぼれ球を押し込むっていうのも多いです

パワーがあった方がいいかもです。ブラジル98'時代はミドルをガンガン打ってましたが、フランス04'ではほぼ打ってくれません。


右CFはパワー型でもあまり活躍しません。知り合いがロベルトを右にして大量得点取っていたので

右もスピード型のがいいかもしれません。


左CFはドリブルで抜けるのとセンタリングをダイレクトって形が多いです。

スピードとテクニックなのかな?

とりあえず、ここのポジションが得点ランキング上位に入らないチームは話にならないと思います。



とりあえず、チェコが気になるんですが、チャンピオンカップに出るので、今節はフォーメーションを据え置きにします。


以上、調子に乗って書いてみました。