昨日の静岡新聞の一面を見てちょっと驚いちゃったんですが。
空港利用料を徴収すると決定したみたいです。
僕は勘違いしてたんですが、展望デッキなど入場料を取るかと思ってました。
そうじゃなくて、各BIG空港みたいに搭乗者から徴収するそうです。
国内線が100円程度、国際線が500円前後ですね。
空港管理が民間へ委託してから、無料がウリだった駐車場も一部有料になったしね。
昨日のネタがラスになったエアフェスタ浜松の予行。
その日の午前中にみんなで天浜線を撮り鉄してきました。
飛行機仲間である、しのさん、茨城組、つくば組、成田組と合流するために、僕とO-TOTOさんは6時に天浜線の天竜二俣駅に。
駅舎横の無料駐車場で仲間からの連絡を待ってる間、早々に始発から撮り鉄。
踏切(WB2)が放置です。
始発準備中の「KATANA(カタナ)号」
NEWカラーです。
「花のリレープロジェクト号」がホームに向かいます。
そのまま下り始発です。
「ヤマハPAS(パス)号」が上りの始発。
「KATANA号」が動いた隣に「うなぴっぴごー!」が停まってました。
キャラの名前は、音街ウナ。
この日からちょうど一か月前にカラーをリニューアル。
「ゆるキャン△号」が動き出しました。
湘南カラーも動き出す。
「ゆるキャン△号」が上りで運転開始。
「うなぴっぴごー!」もホームへ。
他の方たちからの連絡がまだだったので、二人で二俣駅周辺を散策しました。
それは次回で。