英語って面白い!(勉強の記録)

英語って面白い!(勉強の記録)

TOEICを勉強始めてかれこれ4年。

つい最近ようやく900点を超え、遅ればせながら過去の記憶とともに
勉強の履歴を記録しようと思う。

Amebaでブログを始めよう!
私のおもな英語の勉強法は以下の2つ。

1、ボキャビル
 当初はNewtonSoft、そしてその後はiknowを利用させていただきました。NewtonSoftのうたい文句が700点保証なのですが、その通り700点を超えることができました。今思えば一番劇的だったのはやはり今までわからなかった単語がすらすらとわかるようになったという点です。それに味を占めて、ボキャビルマニアとなったわけです。iknowには無限と思われるほどのボキャビル項目がありますが、淡々と単語を記憶するのは時には堪え難い苦しみがありましたが、そのうちそれが快感にかわります(笑)

2、TOEICや英検の模試
 単語を覚えて前より(単語に関して)自信がついたら、模擬試験を解きます。200~400語ぐらいの単語を覚えると必ず2から3個は覚えた単語に出会います。その単語がわかった時のうれしさは、この瞬間のために英語の勉強をしていたといってもよい、というほどうれしいものです。
 ただし、覚える単語のレベルに対して文章の難易度が高くない場合は、それほどの出会いがないため、覚えた単語の難易度にあわせて挑戦する難易度をかえていました。

英会話塾はコストがかかるので正直あまり積極的には利用していません。しかし、定期的に英語を話さないと、受動的な英語力は向上するのですが、いざお話しするときに戸惑ってしまうため、出すための練習、という位置づけで通学していました。