letsgomalletのブログ -13ページ目

letsgomalletのブログ

全日本マレットゴルフ連盟の公式ブログです

池田町マレットゴルフ連盟は9月7日ノエビア化粧品長野西販社(代表安坂千太郎)主催の「第26回ノエビア化粧品マレットゴルフ大会」をアルプス広場マレットゴルフ場で開いた

8月8日に雨が降ったのを最後に9月に入ってからも雨が無くマレットゴルフ場は元より野菜作りをする農家にとって雨ごい神事に頼らなければならない。

と考えた矢先に4日夕方に九州で台風15号が発生し池田町にも4日夕方から5日の正午にかけ雨が降り久しぶりに大地を潤した。

マレットゴルフ場も盆過ぎから2週間酷暑が続く中のコース改修、環境整備で重機の往来によりホールには土埃が舞い上がり小麦粉を敷き詰めたくらいに柔らかく球がその場に止まって競技に支障が出始めた。

恵みの雨に中島会長以下工事に携わった役員の矢花俊充さんは「この雨で地面が固まり最高のコンディションに戻るから苦労が報われる雨、様、様ですね」と安堵の表情が見えた。

残暑とはいえ真夏並みの暑さが続く下、中信地方からマレットゴルフの強豪79名が参集し四半世紀続く伝統の一戦に普段の練習成果を充分出しきった上に融和を心がけ交流を深めていた。

主催者であるノエビア化粧品西販社、安坂千太郎社長は「長い期間大会を進めてこられたのは此処に参集されました各位の情熱の賜と感謝申し上げ私の息が止まるまで大会を継続させたいと思いますからご協力をお願いします」と感謝と共に希望を述べた。

主管の池田町マレットゴルフ連盟中島睦会長も「友人として長い期間大会運営に携わってきましたが私も息が止まるまで頑張ります安坂さんも出来る限り息を止めないでください。本日の優勝スコアは多分149位だと確信してますから頑張ってください」とあいさつを述べ参加者の笑いを誘った。

会場から「あれ~ホールが長くなってカップの位置が変ったね?」「何回遣っても池田のコースは難しいよね」「上手く入れたよね~ナイス」等の声が聞こえ和やかな雰囲気が漂てた

参加者全員のショットポーズをコマ送りで3枚掲載させて頂きますから今後のご参考にして頂ければ幸いです

 

秋晴れの下に大会看板が下がり26回大会が盛大に開催されます。健康長寿が最高です

盆過ぎまで草藪で足も踏み入れませんでしたが見通しも良くなりクマさんも出にくくなった

会長の愛車の前で朝から相思相愛の仲でした。イチャツイテル時ではないぞ!

マレットを真剣に取り組めよ。分かったか!分からない?こりゃ何とも言えません

強い日差しが照り付けて日焼けで日本人かタイ人かの区別が出来ません皮膚癌に気を付けて

安坂千太郎ノエビア化粧品西販社長、暑い中に大勢の参加ありがとうございました

高瀬大橋の下は川風が吹きマレットゴルフ場は酷暑でも天然クーラーが効いて涼しいから

カメラマンの村田勝!誰のお尻をアップにして撮ったんだ!誰の尻かわかる人は・・・?

なるべく日陰に入っていようよね。幸せを呼び込む鳩が2羽南の空に飛んでったよ

号砲が天高く上がり爆裂音が町中にも響き渡りました。一発二千円の号砲でした

左から2位の古旗君雄(松本)159 1位の中島睦(池田)147 3位の望月悦男(穂高)160

左から2位の手塚美智子(穂高)162 1位の市川美佐恵(四賀)160 

3位の高橋公江(大町)164

左から4位の飯島正信(松本)161 5位の白木昭人(松本)164 6位の小澤敦敏(松本)164

7位の矢花俊充(池田)164 8位の阿部光男(麻績)164 9位の山崎欽一(穂高)165

10位の高橋八重子(大町)165

左から11位の村田せい子(小諸)165 22位の稲田千春(穂高)175 33位の瀧澤元(白馬)179

44位の小宮山道子(松本)184 66位の加勢美代子(大町)203

ホールインワン基金にご協力を願います。成績が悪すぎたのに500円も取られたりして

安坂社長の生年が西暦1948年!会長賞48位の横川公孝(白馬)188 やったぜ!

安坂社長か中島会長のどちらかが息の止まるまで大会は継続することになり協力を願います

私は初心な者ですから恥ずかしくて前が見れません!!誰がその言葉を信用するかなウン