ご訪問頂きありがとうございます![]()
世帯年収1,200万円
長女→小4 2026中受予定
次女→年長
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
長女がインフルエンザ罹患し出席停止
今回は土日を挟まないのでバッチリ平日![]()
本人はすでに熱も下がって元気
休みたい!と言っていた彼女は
塾もピアノもお休み出来てご満悦![]()
流石に外にも行けないので飽きてきた模様![]()
で、本題
基本は夫が在宅だから
私は出勤しておりました!
明日は夫が出勤になってしまったので
会社に在宅に切り替えられないか
相談したところ
まさかの
NO回答
えーーーー!![]()
子供の看護しながらは駄目。
いやいや、もう元気だけど
法律で出席停止なんですよ…![]()
他に同じ状況の人がいて
その人もNO回答なので
同じようにするしかないそう…
課長によってはテレワークでも
良いと言ってくれるそうですが
反対派がいるそう…
そのためのテレワークじゃない![]()
え?
逆になんのためのテレワークなの?![]()
今までは環境が整ってなくて
お休み取るしかなかったのが
テレワークできる!
これぞ働き方改革!
いくら4年生とはいえ
さすがに1人で6時間もお留守番は無理![]()
もちろん携帯電話もペットカメラもあるんだけど
有給取っちゃだめ!
と言われているわけじゃないし
ブラックな会社ではないんだけど。
365日営業しているし…
子供の行事やら夫の土日出勤やらに
有給を当ててると20日なんてあっという間
はやく小3まで
看護休暇使えるようにして欲しい!
https://www.sankei.com/article/20230530-73NGYVC4QROGVO72PHV2RVPFWI/
コロナ禍は特別休暇があったり
みんな子供が小さかったこともあるけど、
コロナ禍に小学生になりコロナで
出てこなかった問題が浮き彫りになってきたり
というのもあるのかな![]()
同じ問題に直面する人がいると思うので
声は挙げ続けたい!
今日のことはもう色々言ってもしょうがない 明日は割り切ってなかなかない長女との
2人のお家時間楽しみます![]()
▼我が家はコレを使ってます。
かなりクリアに見える!ので、子供だけちょっと
お留守番の時は見えるってだけで安心感あり。
---------おまかせ広告です---------
※いいねを目印に伺わせていただきます!


最後までお読み頂きありがとうございました
:quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/LFJ6VEI7FNMRRMQZBFXBZ3ZC3A.jpg)