ご訪問頂きありがとうございます
関東在住
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
世帯年収1,200万円
長女→小3 2026中受予定
次女→年中 習い事ゼロ
時短で働くアラフォー
ワーママのミミコです。
元汚部屋の住人
家を整えたら、家計を整えたくなった。
おっちょこちょいな私のドタバタ備忘録
ソファ買ってきました
この家で1番大きい家具。
場所を取っていたので買い替え
出来てスッキリする予定!
娘たちとカフェ

新年度ですねってことで
以前から言っていた
我が家の長女の塾✖️習い事費用を見直し
まず
塾代
年間の費用を12で割って
41,500円/月
(週3、講習込み)
↑これは夫の口座から落ちます。
習い事代
ピアノ
そろばん
プログラミング
28,200円
↑こちらは私の口座から落ちます。
合計すると
69,700円
1週間のうち6日すべて予定が
入っており
めちゃくちゃ忙しい小4
そろばんもプログラミングも
辞めてもいいと伝えていますが…
本人が続けたいとのこと…
そろばんは暗算なら読み上げ算
英語やらいくつかテストがありますが…
とりあえず3級まで取れたら終了したら?
と伝えております。
プログラミングは初級が終わって中級に
なったことでグッと費用が上がりました
1番好きな習い事らしく…
辞める気はない模様。
塾は親のエゴなので、、、
やりたいことは続けさせて
あげたいなぁと思っております!
次女は現在習い事ゼロ
バレエをやっていましたが辞めました。
ピアノも一旦お休み中
小学生で再チャレンジ予定!
思いつつ腰が重い…
とりあえずドリルやらせるしかない…
最後までお読み頂きありがとうございました