この日は、母子別室で行うものでした。
一人で服を脱着できる
服が汚れたり濡れたりしたら自主的に着替えることができる
脱いだものを決まったところにしまうことができる
相手のことを考え発言ができる
物事を考え質問することができる
ハサミやナイフを上手に使うことができる
短い文章を書くことができる
1km程度の距離を一人で出かけることができる
友達の家に一人でいくことができる
トイレに一人で行くことができる
本やおもちゃなど理解して選ぶことができる
時間を理解し自ら行動できる
2,3このものなら一人で買いに行くことがてきる
標識や信号を見て止まったり判断ができる
1時間ぐらい大人2,3人が話している間、じっとしてられる
役割を全うできる(←小学生向けレベル)
お風呂に一人ではいれる
お箸をきちんと使うことができる
食事の時、じっと座ることができる



私はマジックミラー越しにうっすら様子を見ることができます。
タロウがテスト?をやってる間、
私はタロウのできること、できないことの一問一答をやりました。
覚えている限りあげると…























うわー、いくつ質問されたんだろ。
3割ぐらい(いや、これも定かではない)しか思い出せない

タロウへの評価が低い私は、できないんじゃないか…が多かった。
質問の内容は5歳~8歳ぐらいの行動評価だったらしい。
「(小学生向けの質問もあるので)できなくても大丈夫ですからね!」
と何度言われたか。
タロウは
ブロックを見本通りに作る、
法則探し、
同じ図形を探す(ないものもある)
とか10コやってた。
ハナちゃんは空腹だったのでおやつをあげたら、
飲食禁止だったらしく、とりあげたところ
ギャン泣き

マジックミラー越しにでも聞こえるぐらい泣いちゃって(笑)
こっそり食べさせてもらいました。
1時間近く、立ち歩くことはなかったけど、
ゆらゆら揺れてました
