近年、年賀状離れが進んでて。

さて、書くぞ!と思うと住所をLINEで確認。

となるとそこで会話終了となり、年賀状に沿える一言がなくなる。


学生時代は、携帯なんて持たなかったから冬休みに友達に手紙書いて~

なんてやってたけど…、

今は携帯で当日その時の気持ちで挨拶できちゃう。


と、こんな気持ちから「もらったら返す」精神になりました。


今年は旦那が張り切って年賀状を作り、
(12月30日にな。)

家族の写真をペタペタ。

ハナちゃのカニューラ付き写真をペタペタ。


「え、それ(カニューラ付きハナちゃん)いる?滝汗

ときくと、

「なんで?かわいいじゃん」

と。


いや、そうだけど。(←親バカ)



ハナちゃんの病気のことわざわざ知らせなくても。

と、思うわけですよ。

でも「そんなこと、気にする?」って言われて。


え、気になるよね、少なくとも私はチーン

「まぁ、送る相手はハナちゃんのこと知ってる人だから」って。

私は?笑

年賀状で、『今年は会いたいねー』のみのやりとりの友達おるんよ真顔


でもそんな時は旦那の「よくない?」の一言でおしまいニヤニヤ


はい、そのまま採用され印刷にかけられましたとさ。




今年もお世話になりました。

コメントくださったりイイねしてくださったり。

ほんとうれしいですラブ

来年もマイペースに更新していきます。

よいお年を。