最近タロウがADHDなのかなんなのか、

発達障害のグレーゾーン疑惑。


もともと落ち着かない子だと思っていたけれど

4歳になれば落ち着くよ、と先輩ママに言われていた。

保育園のクラス替えで自立できてる子クラスに入ったタロウ。

そこで「あー、やっぱり年齢があがれば落ち着くんだな」と思っていた。


言葉の発達こそは遅かったけど、

3歳になるころにはひらがなを読み、

4歳前にはある程度のひらがなを書けるようになっていた。


しかし、5歳になり…

「クラスの男子(3人)が集まるとテンションが上がっちゃうので、

お散歩などきちんとした方がいいときは3人を離すようにお願いしています。」

と言われた。

旦那は「男子なんてそんなもんだよ」と楽観的。

でも、6歳になり

「タロくんずっとしゃべってます。しゃべってない時は歌ってます。」と言われた。

先生が話をしている時も、だそうだ。

忘れっぽいのもあるみたい。

片付けをどこにしていいのかわからなくなってたらしい。

いっぺんに片付けようとしたみたいなんだけどさ。




家では「ママと一緒ですぐ忘れちゃうんだよ」と言われちゃうのよね。

というのも私がすぐ忘れちゃってよく「3歩あるいたら忘れる」っていってしまうので滝汗

そういうところは真似しないでもらいたいなぁ。。。



わりと近くに支援学級がある学校があるみたい。

本人はみんなと同じ小学校に行きたいみたいだけど。