訪問、イイねありがとうございます。

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

day493

朝は一人で遊べるようになったハナちゃん。

お部屋にいることが多くなりました。

着くと体拭きや採血は終わってました。

この日はぐずぐずモード。

お腹空いているのか、抱っこから離れません。

プレイルームでも抱っこ。

ベッドでも抱っこ。

お昼ご飯をたくさん食べて(食事制限あるけど)プレイルームで遊べるようになりました。


午後、傷口の処理、術後初めてオープンしに執刀医の先生が処置しに来ました。

直視する自信がないのでちょっと離れたところから見学。

飛び出た糸を切ってました滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

傷口はキレイだって。


うんちがでないので看護師さんが浣腸していると

「外科の○○です。採血に来たんですけど…」というドクターが現れた。

私は「あれ?朝採血したって聞いたんですけどまたですか?」と言うと

「え、あれ滝汗」と挙動不審なドクター。

すかさず、看護師さんが、

「誰の子と言ってるの?」と聞くと

「○○ ○○さんです」とハナちゃんじゃない名前。

「この子(ハナちゃん)じゃないからプンプン」と強めの口調で一蹴。

ベッドについてる名前みて違うことを再確認し慌てて戻っていきました。

「あの先生若そうですね…」と言ってみると

「いけてないでしょ真顔」と…

きびしーーーー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

どちらかというとイケメン部類にはいると思うけどなニヤリ
(タイプじゃないけど)


そして、

「ここにくる外科は○○先生(執刀医)しか来ないからね」

と教えをいただきましたてへぺろ


看護師さんいなかったら、

間違いがおこっていましたねアセアセ


普段、ことあるごとに名前と誕生日を言ってはいるものの

もはやわかってるっしょと思っていたが、

知らない先生の時はちゃんと確認するようにしよう。。。



そういえば、執刀医の先生の前で納豆の話したけど、

その話してくれたのって今日の看護師さんじゃなかったよね…滝汗滝汗滝汗