訪問、イイねありがとうございます。











今日はお部屋にいました。
顔をみたらすぐに抱っこできるよう、
先に手を洗っておきました。
でも荷物置いたり上着ぬいだり案外すぐ抱っこできませんね

昨夜の様子
いいこに寝ていた。
痰が絡むようなので吸引しても、
とんとんとすればほどなくして寝てくれた。
(吸引って痛いんだって)
おしっこが出ないので利尿剤を足している。
日中担当の看護師さんが
「朝ごはんは、納豆ご飯をパクパク食べました

食べ過ぎちゃうので途中で止めたぐらいですよー。」
って。ん
?ワーファリンには納豆は天敵と散策言われていたので、

「納豆って禁止食品じゃないんですか?」と聞くと、
「あれ?そうですよね
確認します
」


と戻って行きました

ほどなくして
「まだワーファリン飲んでないので今回は大丈夫でした
でもこれからは飲んでなくても除去しましょう。」

そりゃそーだ

まぁ、1回食べたくらいじゃなんともないと思うけどね

レントゲン、採血を忘れられてたらしく、お昼前に実施。
採血の結果、WBCが2万2千、CRPが7.93と前日より高く
原因がわからない。
熱も昨日より高くなっていたので、抗生剤を使うことに。
フリーだった手が点滴ハンドになりました

気になることと言えば、
病棟に戻ってから腕から手にかけて時々痙攣のようにピクピク震えることが。
旦那くんも気づいているらしく、
何か神経や脳に異常が起こってないといいんだけど…
旦那くんはまだ術後間もないんだからそういうこともあるだろうね、とちょっと余裕。




