訪問、イイねありがとうございます。











ハナちゃんの入院に際して、
手術前説明やら手術当日など、
どうしても両親そろっていた方がよかったので、
しゃしゃりばぁばの登場。
手術説明の日のお迎えからお願いしたのに、
その前の日から来るっていう

しかも病院経由で

はい、しゃしゃり~

来るからにはやってもらうので、お迎えをお願いした。
すると、
ジロウがお漏らしをしたと…

日中、まずお漏らしをすることなんてないのに、上履きが濡れちゃうほどやっちゃったとか

朝、ハナちゃんとしばらく会えないから頑張ってってバイバイして
って言ったからかなぁ。
翌日、手術説明は14:00からの予定だったが、
前日に緊急手術が入ってしまったので、遅くなってもいいか執刀医が直々にきた。
18:00ぐらいと。
これに関してはしゃしゃりはぁばの召喚は正解で助かったわ。
実際、始まったの19:30だったしね。
帰ったら、旦那くんと寝ているところではなく、
リビングの隣で寝ている私の布団で2人とも寝てました。
私たちが遅くてご飯を一緒に食べれずお風呂も入れず寂しかったみたい。
ほとんどどっちかはいるからそんな経験ないもんね。
手術当日、8:00病院到着だと思ってたけど、
手術開始が10:30だったのもあって9:00病院到着でいいとのこと。
まぁ、本来保育園は9:00からじゃないと預けられないので、
このために来てもらったと言っても過言ではないw
スタートが遅くなったということは終わりも遅くなるから、
お迎えもお願いした。
この日、ジロウはおねしょをした。
ベッドカバーが濡れたそう。
3日で2回。
最近じゃ考えられない頻度。
やっぱり精神的になにか影響あるんだろうなー。
術後はICUに入るため面会時間が制限される。
つまり、しゃしゃりはぁばの役目は終わったのだ。
しかし、まだ泊まるって

ジロウは「パパとママが帰ってきたから(ばぁばは)帰っていいよ」
とか「いつ帰るの?」とかばぁば傷つくことをガンガン言ってました

なんとなくだけど、
ばぁばがいる生活はジロウにとって違和感でしかなくて、
気づかぬうちに精神的にバランスが崩れてしまったのかと思う。
まだ、3歳だしね。
タロウに関しては、
【ママがいないとできるゲーム】を存分に楽しんでいたようです




