day404
延期の日程を旦那くんと確認し、病院に電話することに。
旦那くんは1人でお出かけ。
私「小児科の○○先生に繋いでください。」
先「…はい。…あ…大丈夫です」
なんか電波悪い

先「会議中だったので」
ご、ごめんなさい

私「カテの日程の件で… ■日がいいのですが…」
先生あ、ごめんね。いつでもいいみたいな言い方したけど、その日無理だわ(^o^;)その次の週なら大丈夫だよ。」
先日の延期確定電話では、この時期結構空いてるからって言ってたのにー。
■日の前週はジロの懇談会、その前の週はもう来週で旦那くんが休めるかどうか…
私「この曜日以外やってないんでしたっけ」
先「いや、やってるけど、▲日しかないよ」
▲日は前後の入院退院のこと考えるとクリスマスにかかるので避けたい。
私「じゃあ年末に近いけど、■日の翌週の★日でお願いします。」
と電話切りました。
手帳をよくみると枠外に「お弁当の日」と書かれている

そう、お弁当の日は育休ママは預けられないのだ。
変な話だよなー、お金払ってるのにそういうとこで制限かけられるの

仮に、状況が状況なので預けられたとしても、
カテ当日にお弁当作って朝イチで預けて…って何時起きしないといけないんだ

と考えると避けたくなってきた。
しかも退院日もお弁当になるし。
絶対保育園からまたなんか言われちゃうと思ったので、
旦那くんには申し訳ないが、翌週にすることに。
会議中だと知りつつもあわててまた電話して予定を変更してもらいました。