主に娘の成長記録を綴ってます。
♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡
day377
冬が近づいて来たのでインフルエンザの予防接種に。
2回目の接種を考えてMRとかおたふくとかの1歳から受けられるものは次回することに。
day381
最近の振り回しに少し疲れてしまったのか発熱





翌日まで続く。
風邪の症状はなく、お熱だけですみました。
day384
月1の外来。
レントゲンからの診察。
サチュレーションは75前後とあまり変わらず。
体重はもう少しで8キロに。
先月より100g増えてました。
身長はなぜか縮んだので計らなかったことに

いろいろ調べたことをいつも聞いているこの時間。
今回は1.5心室について。
単心室よりも(ハナちゃんの場合、機能的単心室というのでしょうか。)なんだかよさげな感じだったのでできないのかと思って。

「またどこかでみたの?」と半笑いで教えてくれた主治医。
情報収集がブログなのでね!笑
あれ、で、なんだっけな?
グレンどまりで根治できる状態のこと。ってことだったんだけど、なんでそれで循環がよくなるんだっけな。
すぐにメモしないからいけないんだよなー。
少なくともハナちゃんは中隔欠損の穴の位置が悪いってのが他の回避にはならなかったんだよなー。
最近の成長。
型はめを投げずに、どこかにおさめられるように。
それでもぶん投げてるけど。
穴とおし?も入れられるように。
急な成長

さすが1歳。
食事はまだ喉を通りませんが
