主に娘の成長記録を綴ってます。
よければこちらを→☆自己紹介☆

♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*

朝から腹痛で熱も38.5℃あるので、保育園をお休み。

本人的に熱はたいしたことなく、腹痛が辛いよう。

「ふぇ~ん」と時折高い泣き声をあげ、

意識をしてもらおうとアピールするも。

ハナちゃんに移ったら困る、とあまり相手できてませんでした。


腹痛はよくあることで、お腹にガスが溜まりやすいらしく(快便だとおもうんですけどね。)

腹痛で病院いくといつも同じ診断でした。

またしばらくすればおさまる、と思っていたんですよね。


念のため嘔吐用の袋だけ近くに置いておいて。


午前中に1回だけ吐き(結局チーン)、寝てました。


午後になっても治らないようなので、病院に連れていくことに。

ハナちゃんに余計なウイルスをあげたくないのにショボーン

外にでて自転車に乗り、気分転換になったのか、

先生に聞かれてもふざけて返事してましたてへぺろ


薬待ちはまたちょっとぐったりしてましたが。


翌日は運動会の予行練習だったので、

早めに1人で寝ました。


翌日、熱もなんとか下がったので登園。

前日ほとんど食べてなかったためか、いつも大盛で食べるお昼を普通盛にしていたそうです。

その日の夜。

23時ごろ、「嫌だ~!」「ふぁぁぁん!」と何かにうなされるように暴れてました。

すぐにおさまったので悪夢でも見たのか。と思っていたのですが、

30分後ふたたび同じようにさっきより長く暴れている。

旦那くんが起こし落ち着かせて再び寝かせるもまた数分後同じ状況に。

「あれは寝てないから、寝たら大丈夫だよ」
(↑眠りが深くなれば大丈夫との見解)

と放っておくも状況変わらずショボーン

一緒に寝ているジロウか可哀想なのでハナちゃんが寝ている部屋に避難。

旦那くんはソファーで寝る。


25時やはり発狂。

旦那くんをタロウの部屋に送り込む。

あとは任せた!

私は平和(?)にジロウとハナちゃんと寝る。

その後、聞こえなかったのでおさまったのかと思っていたのだが、

朝まで続いていたそうな滝汗


翌日からはとくにかわりなく、おひるはいつもより少なめだったそうです。

なんだったんだろうか。。。