主に娘の成長記録を綴ってます。
♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡*..。.:*♡
子どもに多少の風邪はつきものだ!
免疫作るためにも!
と思っていたのですが、
ここ最近、私を含めタロウもジロウも立て続けに熱をだし、咳き込んでました。
やはりというかもちろんというか順番が回ってきてハナちゃんもとうとう。
私の友達に会うのに付き合わせたり、
兄たちの遊びに1日付き合わせたり、
親の買い物に付き合わせたり、
と少し疲れがでてしまったのかもしれません。
39.9という高い熱がでてしまいました。
ぐったりしてて元気がない。
救急外来行くほどではなかったのですが、解熱剤だけでももらいたくて救急外来へ。
思っていたより混んでなくて、座薬をもらって、翌日再度受診することに。
day301
この受診の方が時間かかった…。
10時ぐらいについて、診察したのが12:30すぎ。
念のため、RSウイルスとヒトメタニューモの検査をして結果待ちで30分。
終わったのが14時。
お腹すいた。。。
私もハナちゃんも7時台に食べたっきり。
ハナちゃんに至っては7時のミルクも全部吐いてるっていう。
検査結果ですが、、、
RSウイルス陽性でした。





今年は早く流行ってるとちらほら聞いていたが。。。
心疾患の子は重症化しやすいので、入院決定です

やっちまったなぁ。
なんだろう、どっちも陰性だと思ってたから検査結果を余裕で待ってたのに

個室だから入院費が恐ろしいことに。。。
保険入ろうかな。。。
(すぐ話それる。)
病室準備してもらい、案内され、一通り落ち着いたら時間なので兄たちをお迎えに。。。
また、面会通院生活が始まるー。