訪問ありがとうございます照れ
4歳、3歳の息子と0歳の娘の母やってます。
娘は生まれつき心臓疾患を患っており治療中です星
 
初めましての方→☆自己紹介☆
 
.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡
 
今月はやたらと旦那くんの趣味やら結婚式のおよばれやらで週末家を空けることが多かったです。
 
そうなると完全なるワンオペ育児。
 
趣味家を空けたときは朝7時に出ていき帰ってきたのは18時半。
 
ばぁばたちに顔を見せに行こうかと思ったけど、タロウが体調不良あけだったため断念。
 
朝から部屋の片付けをお願いしたら、遊び遊びで夕方までやってたわ(笑)
 
 
 
 
 
 
また、結婚式におよばれと9時すぎに出掛けていき帰ってきたのは19時近く。
ちなみに式場までは30分ほどの距離でした。
式は12時からだったので16時ぐらいには帰ってくるかなーって思ってたのにね。
タロウはずーっと「パパは何時に帰ってくるの?」って聞いてばかりだし。
旦那くんは夕飯食べるのかもわからないし。
連絡ないなんてね。困るよね。
 
 
用事(披露宴)が終わればささっと帰る。
と思っているのは私だけだった、と。
 
 
 
なんというか、こちらからの夕飯有無の問いかけにノーリアクションだと、
 
「おい真顔」って思っちゃって。 
 
 
やっときたレスの内容が「今、主役が来た」と。
ということは、まだ帰れない(帰らない)ということだね、と解釈し、
「あ、そうですか。ごゆっくり」と返信。
すると「怒ってる?」と聞いてくるもんだから、
「結婚式だし、友達と会えば楽しいし、仕方ないよね」
「雨まだ降ってるし、遅いほうがやむかもしれないよ」←翌日は曇り予報だったので。
と突き放すような返しをしてしまいましたショボーン
 
ちょうどそのレスがきたタイミングが、
夕飯を食べる時間だったのに、
ハナちゃんがぐずってミルクが進まず、
タロウ、ジロウも夕飯まだかと聞いてくるし、
なんで私だけ育児に追われないといけないのだろうぐすん
とブルーになっていた。
 
 
 
私、最後に友達と夜ごはん食べに行ったのいつだろう。
私、最後に友達とランチしたのいつだろう。
私、最後に趣味で家をあけたのいつだろう。
旦那くんはすべてやってるのに、私の自由な時間はいつなんだろう。
 
 
 
とは言っても旦那くんにすべてを任せることができない。
ご飯は作れるけれども、子どもたちのことまでは考えられないだろうし、
きっとそういう日は食器の後片付けはやらずにいるだろうし、
お風呂いれるのも3人いるからてんやわんやだろうし、
(ハナちゃん放置は泣いちゃうし。)
とか思うと、任せられないよね。
でも実際お願いしたらしたで旦那くんは「大変じゃなかったよ」とか言うんだよね。
この温度差チーン
 
友達の結婚式で新幹線で参列したとき、帰りにお茶をしたけど、
それもほんの1時間。
みんな、家で子どもが待っているから、と時間を気にしてそわそわと帰りました。
 
夕飯作らないと。
 
子どもが待ってる。
 
そんなこと感じるのは父親ではなく母親がほとんどだと思う。
 
 
でも、私の場合、
結婚願望が強かったし、
子どもも欲しくて産んだし
(気が付けば3人もニヤニヤ
これ以上何を望むんだと考えたら、
これが私の望んでいた生活なんだろうなって考えに落ち着く。
 
そうすればこのワンオペ育児も納得できるのだ。
いずれは自由な時間だらけになるだろうからね。
 
旦那くんは何かを感じたようで、その後すぐに会場を後にしましたてへぺろ