訪問ありがとうございます照れ
4歳、2歳の息子たちと0歳の娘がいる3児の母です。

.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡.。.:*♡

入院2日目

お昼ご飯を近くのイオンで調達してから姫の元へ。
息子たちを保育園へ預けてからなのでどうしても10時近くなります。

面会用紙に必要事項を記入し、姫の元へ。

3人部屋の真ん中。

行くとぼーっとしていた姫。

私を見るなり泣き出したえーん

手を洗って、上着を脱ぎーとかしてやっと抱っこ。

痰が絡んで咳き込むアセアセアセアセ

今日は姫におもちゃ持ってきたよーラブラブ
大好きなオーボールとベッドにとりつけておくおもちゃ(←うまく説明できない。。。)だよっ照れ

そしてお友達、キティちゃん!


キティ「ここで姫が寝てるのねー猫さっそくおじゃましまーすてへぺろ

ママ「こらこらーっヽ(゚Д゚)ノ」

布団で逆さUの字にしたふとんにバスタオルがかけてある状態の寝床。
すっぽり収まる感じ。


ちょうど回診の時間で今日は担当の先生でした。
前回の第一声は「何でここにいるのかな?(あれほど、風邪には気をつけてと言ったのに。)」でしたが…

「飲めなくなっちゃいました…」と先手をうつ滝汗

「あっ、そうなの。」

と、釘を指すこともなくファーストコンタクトは終了。

心音、呼吸を確認して、じーっと顔色みて、

「活気ないけどねっ」と姫の頭をわしゃわしゃーっとしておしまいっ、

来週カテの検査いれちゃったんですけど、というと

「来週でしょ?まだ1週間あるじゃない、大丈夫よ」と。


10:30ごろ、授乳をするも50gしか飲まず。。。

11時過ぎに体を拭きに看護師さんが来てくれて、お着替え🎶

おしっこほとんどでていない…。

そして、新人看護師さんにバイタル確認してもらってる間にスヤスヤと1人で寝てしまった姫。

体調悪いんだなー…。

1時間ほどして目が覚めて、おしゃぶりして私と添い寝しておやすみ💤

おしゃぶりが心の安定なのか大人しくちゅっちゅしてる。

またミルクの時間だけれども、ぜんぜん飲まず。

1日に600ml飲んでもらいたいのに、14時の時点で240mlポーン

たったりなーい!!!チーン

15時過ぎにはまたスヤスヤ💤

私はここで帰宅。


こんなに元気がない姫を置いていくのはとても後ろ髪ひかれる思いでしたが、
息子たちを迎えにいかないといけないので笑い泣き

こういうの、ひどい母になるのだろうか。

付き添い入院もできるのに、預けちゃって自分はのうのうと夜ぐっすり寝ているわけで。
付き添い入院すると家のことがまわらなくなるのも現状で。
毎回母親を召喚するわけにもいかないし、母がいたらいたでストレスたまるし。


旦那くんが早めに帰って来て再び面会に行こうか迷ったけど、帰りが遅くなることを考えてとりあえずこの日はやめました。