訪問ありがとうございます照れ
4歳、2歳の息子たちと0歳の娘がいる3児の母です。
0歳の娘は生まれつき心臓病を患ってます。


この続きですニコニコ


さて、転院当日。

朝、息子くんを送りにだし、車で最寄り駅のお店まで。

9:14 スタート!

10:14
病院に着く。

精算書をもらう。

「いつ退院しますか?」と聞かれたので、
「準備できたら、すぐ出たいです。」と答えると、
「あ、じゃあ料金変わるかもしれないので…」と再精算?するとかで精算書回収されるびっくり

いやいやいや💦

その間に退院証明書や看護師さんへの引き継ぎ文書をもらい、精算を待つ…。

精算書をもらって入退院受付へ。

人多っ!
着いたときは待ち人数0人だったのに…。
あせあせ💦
呼ばれて病室でもらった紙を出し、育成医療の資料を出すと、
「再精算するので5分程お待ちください」

えっ、さらに5分!?

…もどかしい。。。

再度精算してもらい、支払い終了。

病室に戻るとちょっとご機嫌斜めの姫。

看護師さんが「今ミルク温めてるからちょっと飲ませよっか。」と。
時刻は10:55 うわー…そろそろでないと…。

ゴキュゴキュ赤ちゃん

50ml飲みました。

お世話になりましたー!と落ち着きを見せつつ急いで駅へ。

11:14
間に合うかなー💦

エレベーターがない乗り換えなのでベビーカーを抱え、
えっちらおっちら真顔

最寄りの駅に11:50

残り24分。

お尻ふきがなくなるので大量購入プラス私のお昼ご飯。

12:04
車を出す。

セーフ爆笑

あとは急がず安全運転で病院へ病院
入院の受付がめっちゃ混んでて30分くらい待つ。。。

そしてなんとか転院完了!
息子くんのお迎えギリギリまで姫と一緒にいて、そのまま保育園にお迎えに行きました。


さて、あとは我が家のアデノウイルスがいついなくなるのか…。。