入院当日。

10:30までに入院手続きに来てください、とのことだったので上の2人を保育園に預け出発車💨

駐車場付近ですでに10:20。
旦那くんと運転を交代し、私が駐車担当、旦那くんが手続き担当になりました。

でも、診察券やら印鑑やら必要なアイテムを私が持っていたのでなんやかんや遅くなってしまいましたてへぺろ

病室に案内され早速点滴針を刺される。。。

レントゲン、心電図など絶妙に待たされながら準備が進む。

なんにもわかっていない姫はご機嫌ニコニコ爆笑ラブラブ

それが、逆に辛い。。。えーん

午前中ちょっと過ぎで終わるかと思いきや、
15時過ぎても終わらず、
エコーはお任せして帰ることになりました。


翌日、
保育園に預けてからそのまま病院へ。
午後から手術説明を受ける。
リスクの話を聞くと怖くなる。

手術中大量出血がおこるとか、酸素が減り脳障害がでるとか。

処置しても後遺症として残る可能性があるリスクはほんと怖い。

これをあと2回も行うのか。しかもだんだん手術の難易度があがるというのに。

説明を聞き終わり、姫と少し戯れて息子たちのお迎えへ。



手術当日、どれだけ早く保育園にあずけても、病院から提示された時間には間に合わない。
どちらかが諦めて時間ギリギリになるかどうかというところでした。

そんなとき、私の母が「明日病院行こうと思う、行く!」と、しゃしゃりでてきました。

私はドン引き真顔

いっても母にとっては孫であって子どもではないから。

私は親か子ども以下の人がくるならわかるけど、祖母の出る場所じゃないと思っていました。
普段腰が低くて引き気味なのに、こういう時はぐいぐい来る感じ、なんか苦手。(親なのに)
旦那くん側の母は来ないんだからとお断りをしました。
一人だけいても気になるだけだから。(私が)
※私の人格は人より劣っています。

術後はICUに入り、両親以外は面会できないとのことだったのでますます来る理由がないと思いました。

そこで、母に保育園の預けができないか交渉。
なんとかOKをいただき夜に来てくれました。
即日対応さすがっすニコニコ


明日は運命の手術の日…